平日2時間、休日は5時間の勉強。初心者でもITパスポートに合格できました。
【ITパスポート】
2019年(平成31年度)合格
- 勉強期間
- 5ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 20代
- 性別
- 男性
ITパスポートに関する私自身の知識は全くないと言っても過言ではなかったです。
正直最初は不安しかありませんでした。
試験を受ける事になったのは今期の私の部署の異動が理由です。
情報系の担当になったので、その勉強も含めて受験することになりました。
教材が郵送で届いてからは、まず何をすればいいのかも分からなかったので、ガイドの冊子を読みました。
それから、ガイドを見ながらまずは1週間の学習スケジュールを教材の手帳を使ってたてました。
一気に4カ月分の予定を組み立ててもよかったのですが、スケジュール通りにうまくいくかわからなかったので、まず1週間にしました。
月曜日の学習が終わったら、来週の月曜日のスケジュールをたてる。これを毎日繰り返しやりました。
1日の学習時間は仕事が終わってから家に帰ってきて、夜の8時から10時の2時間です。
この時間をバラバラにすると続かないと思ったので、毎日指定の時間にしました。
休日は近所の図書館に出向き、静かな場所で1日5時間を目安に勉強しました。
この図書館での勉強が結構捗ります。
また、アプリを使えばテキストを持っていない時でも勉強することができます。
テキストの内容全てがアプリに凝縮されているからです!
これは大変便利でした。
例えば、出先でテキストもっていないけど、少し時間があいてしまったな。なにかしらで試験勉強したいな。
こんな時アプリを開けば、テキストを見て勉強できるのです。
スマホ1つで解決します。
ファーサイトさんの教材は初心者でも大変分かりやすく、試験に必要な要点を抑えているので効率も上がります。
私はDVDを活用しながら、テキストを見て学習していました。
このDVDも模擬講義に近いくらいわかりやすく教えてくれます。
試験間近になってくると、やはり人間なので焦りなどが生まれてきますが、自分が解いてきた問題数、費やしてきた時間を目で確認出来るので自信にも繋がりました。
自分の勉強法も確立できました。
ありがとうございました。