しっかり合格に必要な知識の定着ができました


性別 | 女性 |
年代 | 40代 |
試験年度 | 2020年(令和2年度) |
エリア | 大阪府 |
勉強時間 | 100時間 |
勉強期間 | 4ヶ月間 |
職業 | 正社員(サラリーマン) |
商品 | テキスト,問題集 |
受験回数 | 初学者(1回目) |
学習スタイル | 通信講座 |
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
■ITパスポート受験の動機
事務職のため、パソコンを毎日使用していますが、ITに関する知識が全くありませんでした。
IT知識を身につけることで、今の仕事をより効率的になると考え、ITパスポートを受験することにしました。
■勉強の仕方
単元ごとにテキストを読んで講義を観ました。
講義はテキストに記載がある内容をすべて解説しているわけではなく、重要部分のみの解説でした。
講義の内容は、とてもわかりやすく知識の定着がスムーズだったと思います。
ただ、私はあまりにも初歩的な用語に対して無知だったため、テキストに記載の意味がわからないことが多くありました。
テキストにも講義にも詳しく解説が無いものは、ネットで調べました。
自身で調べることが良かったのか、初歩的な用語も理解が深まりました。
一通り、テキストと講義受講を終えたあと、問題集を解き、不安なところは、テキストを見直して復習をしました。
問題集を解いてはテキストで見直すということを3回繰り返しました。
■勉強期間
単元ごとにテキストを読んで講義を観る期間は、10日ほどで終わりました。
問題集を解いて、テキストを見直すことを2回繰り返すという期間は、1か月ほどかかりました。
そのあと、集中力が切れ、勉強をしない日が続きました。
受験日の1週間前に慌てて、問題集を解いて、テキストを見直すことを1回だけしました。
受験日の前日に、模擬試験をしました。時間がなく模擬試験の見直しはしませんでした。
3か月の勉強期間を取っていましたが、集中力が持たず、途中で全く勉強しない期間がありました。
私にとっては、1か月半の勉強期間が妥当だったと後で思いました。
■まとめ
7割の正答率で合格することができました。
総合評価点 715点
ストラテジ系 735点
マネジメント系 570点
テクノロジ系 725点
問題集を解いて、テキストを見直すことが、知識の定着に繋がったと思います。
フォーサイトさんの通信講座のみで、合格に必要な知識を十分身に着けることができました。
身に着けた知識を活かして、仕事に役立てていきたいと思います。
ありがとうございました。
事務職のため、パソコンを毎日使用していますが、ITに関する知識が全くありませんでした。
IT知識を身につけることで、今の仕事をより効率的になると考え、ITパスポートを受験することにしました。
■勉強の仕方
単元ごとにテキストを読んで講義を観ました。
講義はテキストに記載がある内容をすべて解説しているわけではなく、重要部分のみの解説でした。
講義の内容は、とてもわかりやすく知識の定着がスムーズだったと思います。
ただ、私はあまりにも初歩的な用語に対して無知だったため、テキストに記載の意味がわからないことが多くありました。
テキストにも講義にも詳しく解説が無いものは、ネットで調べました。
自身で調べることが良かったのか、初歩的な用語も理解が深まりました。
一通り、テキストと講義受講を終えたあと、問題集を解き、不安なところは、テキストを見直して復習をしました。
問題集を解いてはテキストで見直すということを3回繰り返しました。
■勉強期間
単元ごとにテキストを読んで講義を観る期間は、10日ほどで終わりました。
問題集を解いて、テキストを見直すことを2回繰り返すという期間は、1か月ほどかかりました。
そのあと、集中力が切れ、勉強をしない日が続きました。
受験日の1週間前に慌てて、問題集を解いて、テキストを見直すことを1回だけしました。
受験日の前日に、模擬試験をしました。時間がなく模擬試験の見直しはしませんでした。
3か月の勉強期間を取っていましたが、集中力が持たず、途中で全く勉強しない期間がありました。
私にとっては、1か月半の勉強期間が妥当だったと後で思いました。
■まとめ
7割の正答率で合格することができました。
総合評価点 715点
ストラテジ系 735点
マネジメント系 570点
テクノロジ系 725点
問題集を解いて、テキストを見直すことが、知識の定着に繋がったと思います。
フォーサイトさんの通信講座のみで、合格に必要な知識を十分身に着けることができました。
身に着けた知識を活かして、仕事に役立てていきたいと思います。
ありがとうございました。
0おめでとう
※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。