管理業務主任者に少ない教材で勉強して受かりました

試験の種類管理業務主任者
性別男性
年代20代
試験年度2015年(平成27年度)
エリア神奈川県
勉強時間200時間
勉強期間7ヶ月間(4月/5月〜)
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問,模試
商品DVD,テキスト,合格手帳,eラーニング
受験回数初学者(1回目)
試験科目マンション管理適正化法
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
私と同じような境遇の方がいらっしゃるかもしれませんし、そうでない方が多いかもしれませんが、これから試験を受ける方の参考になればと思います。

★自己紹介★
 私は大学4年生の4月に現在働いている会社から内定をいただきました。業務は人事・総務的なことが多いのですが、不動産管理も行っている会社だったので、7月ごろに会社から管理業務主任者のテキストが送られてきて、初めて資格の存在を知りました。その頃ちょうど内定者と社員との懇談会があり、1年上の先輩にお話を伺うと、同期は誰も管理業務主任者の資格を持っていないよと言われてしましました。他の方も4年目くらいで取れば良いよ、管理職でも持っていない人がいるよなどと言っていました。その時点で12月1週目まで4か月以上の猶予がありましたが、その話を聞いて勉強する気にもなれず、そのままテキストは1度も開きませんでした。当然その年の試験には申し込みもせず、試験は受けなかったのですが、私の同期に話を聞いてみると9割方の人が受けていたので、焦りを隠せず、来年の試験は必ず受けようと決心しました。結局、私の同期で受かった人はいなかったので、来年の試験で合格すれば同期に遅れをとらなくて済むと思い、試験に合格したいという気持ちが芽生えました。

★フォーサイトに出会うきっかけ★
 翌年の4月、内定をもらった現在働いている会社に入社しました。最初の1か月は研修期間で同期と話す機会も多く、勉強をしている様子もなかったので、私も特に勉強はしませんでした。しかし、5月に入り各々の職場に配属され、私も新しい職場に配属されると、同僚の先輩がみな管理業務主任者を持っており、なかにはマンション管理士を持っている方もいたので、さすがに焦りが出てきて、勉強をしなければと考え始めました。そんな時にインターネットで教材を探し、見つけたのがフォーサイトでした。他社の教材とも比較しましたが、決め手は価格で、圧倒的に安いと感じました。念のためサンプル教材を取り寄せましたが、教材がカラフルで見やすく内容が簡潔にまとめられていたこと、DVDの雑音がなく聞き取りやすかったこと等を確認し、購入することにしました。また、通信教育なので、自分のペースで勉強を進められる点も決め手の1つになりました。

★フォーサイトの教材を使ってみて★
 実際に教材が届きまず驚いたことは、教材が少ないことです。会社から送られてきた教材に比べて、テキスト1部1部が薄いし、講義に関するDVDも1時間~1時間半程度のものが8枚しかないので、本当に大丈夫かなと少し不安になりました。しかし講義を聞き、良く出るところをしっかり勉強し、それを何度も繰り返しやることが大事だと分かり、その不安は払拭できました。実際、フォーサイトのテキストは要点がしっかりとまとめてあるという印象で、内容も分かりやすく、カラフルなので見ていて飽きません。また、試験以外のちょっとした知識も記載されているので、試験後も持っていて損はないかなと思います。DVD講義に関しては、テキストの補足や試験で出るのか出ないのかをはっきり言っている点が良かったと思います。それと過去問をまとめたテキストとそれを解く際に使うノートもあるので、何回も繰り返すうちに問題を理解できるようになりました。道場破りに関しては、スケジュール・カレンダー機能は自分の生活に合わせて、いつまでにどこまで進めれば良いのかを把握できるので重宝しました。他の機能に関しては使わなかったのでなんとも言えないのですが、色々便利な機能があるので、もっと利用すれば良かったかなと思います。これ以外にもモチベーションを保つために、合格手帳や合格カレンダー、合格ポスターなどもあるので、合格するぞという気持ちを持続させることができました。

★試験直前期の勉強法★
 この時期に大事なのは過去問をひたすら解くことかと思います。フォーサイトの講義ではよく出るところを教えてくれるのですが、やはり過去問を解くことで同じような問題が何回も出題されていることが分かり、問題の傾向を把握できると思うからです。それと余裕がある人はフォーサイトのテキストに載っていて、講義では「ここは捨ててください」と言ったところを読むことです。ただこれをやる際に気を付けてほしいのは、試験にはほとんど出ないので、覚えようという感覚ではなく、なんとなく読むかみたいな感じでやることです。私が受けた年にはたまたまこの捨て問が出たので、読んでおけば良かったなと思いました。

★試験前日・当日の過ごし方★
 試験前日は早めに寝て、当日の朝は早く起きれるようにしました。最終的には運で1、2点なんて変わると思い、前日にオールで勉強したところで試験の点数はほとんど変わらないと思いましたので、前日の夜は諦めて早く寝ました。それよりも当日の朝寝坊しないことが1番大事だと思います。当日朝早く起きたら、とりあえず試験会場の付近まで行ってしまいました。電車の遅延等で試験に間に合うかどうかになってしまうと、間に合わなかった場合、試験が受けられなくなる可能性がありますし、仮に間に合ったとしても、精神的に焦って普段通りの力が発揮できないと思ったからです。試験会場の付近に着いたら喫茶店に入り、そこで勉強してから試験会場に向かいました。そして、試験会場では他の方の動向はまったく気にしませんでした。テキストをたくさん持っている人、勉強を必死にしている人がいましたが、試験に受かる自信のある方はそんなことしないよなと思って、試験時間まで何もせず待っていました。試験当日は時間にも心にもゆとりを持つことが大事かと思います。

★試験の注意点★
 1問目から考えるのに時間がかかる民法が出ることは分かっていたので、後ろの方のマンション管理適正化法等の簡単な問題から解きました。要は解く順番はどうでも良いと思います。自分の得意な問題・解けそうな問題から解いていけば良いと思います。あと、2時間で50問と決して時間に余裕があるわけではないので、できるだけ問題を早く読み、分からない問題は飛ばしました。ただ私の場合、あまりに早く解くことを意識してしまい、問題を1通り解き終えたのは試験開始から1時間後でした。というのも、試験本番前に1度も模試や過去問など、時間を計って試験問題を解いたことがなかったからです。なので、時間感覚をつかむため、模試を受けたり、時間を計って過去問を解いたりすることは大事だと思います。あとは終了10分前くらいに問題を解き終え、マークミスを確認することも必要だと思います。

★試験に合格してみて★
 合格発表まではドキドキしていましたが、官報に自分の名前が載った時はとても嬉しかったです。自己採点35点で合格ラインが34点とギリギリだったので、内容は満足のいくものではありませんでしたが、合格したことには変わりなく、良かったなと感じています。また入社1年目でこの試験に合格できたことは自信になりました。恐らくですが、今回の試験までに勉強した時間は150時間程度かと思います。まだまだ努力はできたと思うので、今後この教材を使ってしっかり勉強し、マンション管理士に挑戦しようと思っております。

★フォーサイトの方々へ★
 皆様ありがとうございました。合格できたのは間違いなくフォーサイトのおかげです。特に山田講師には感謝しております。これからも良い教材、良い講義を期待しております。
2おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る