マンション管理士(管理業務主任者)のCDを通勤時間に聞いて効率UP!
試験の種類 | マンション管理士 |
性別 | 男性 |
年代 | 40代 |
試験年度 | 2015年(平成27年度) |
エリア | 茨城県 |
勉強時間 | 400時間 |
勉強期間 | 1年間(11月/12月〜) |
職業 | 正社員(サラリーマン) |
勉強法 | 過去問 |
商品 | テキスト,問題集 |
受験回数 | 初学者(1回目) |
ダブルライセンス | 宅建 |
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
2年前に宅建をとりましたが、もう少しステップアップしてみたくなり、
マンション管理士、管理業務主任者のダブル合格を狙ってみました。
実際、本格的な勉強を始めたのは7月に入ってからです。
最初にテキストを見たとき、宅建と結構ダブっているなと思いました。
おそらく3割以上範囲が重なっていると思います。
よって、いつ合格したかにもよりますが、比較的間隔があいていないのでしたら
宅建合格者でしたら勉強の期間は半年もいらないと思います。
勉強を始めて一番最初にしたのは、テキストの精読です。
私は性格上ななめ読みができません。時間の無駄と感じてしまうからです。
アドバイスの一つに、全体を把握するためテキストをさっと時間をかけずに読む
というのがありますが、私は時間をかけても曖昧なところを残さず
わからなかったら質問して、ゆっくり進んでテキスト一冊を仕上げる方法をとりました。
なぜならそのほうがその後CDを車で聞いているときの記憶の定着度が違うからです。
私は通勤にマイカーを使用していて、片道およそ40分、往復で1時間20分もの
CD講義を聞くうってつけの時間があります。車の中で講義を聞くにあたり、
テキストの内容を把握しながらCD講義を聞いているのと、だらだらCD講義を聞いているのでは
圧倒的に前者のほうが学習効率がいいと思います。
電車通勤の方でも、移動中というのは貴重な勉強時間だと思います。
利用しない手はありません。
過去問題集についても一通りテキスト学習が終わったら、自宅ですぐに始めました。
考えながら解いていくので、ながら勉強がしにくいからです。
私は間違ったり、記憶があいまいなところは付箋をつけてすぐにやり直せるように
していました。書き込むよりどこに間違ったところがあるか
付箋だと一発でわかるからです。すぐそこだけをピックアップできると
時間効率もいいと思います。
択一対策編は、マンション管理士試験2週間前から始めました。
こちらも付箋をフル活用して、間違えたところにべたべた貼っていましたが
何度か繰り返すうちに自信がついたところははがしてゆきました。
最終的に付箋が全部はがれるまで解きました。
最終的に、無事一発でダブル合格を果たすことができました。
フォーサイト以外の教材は一切使っていません。
ですが自己採点ではマンション管理士40点、管理業務主任者は42点
とることができました。
あれこれ買ったり、その他の教材を併用している方もいらっしゃいますが
まずはフォーサイトの教材をやりこむことをお勧めします。
マンション管理士、管理業務主任者のダブル合格を狙ってみました。
実際、本格的な勉強を始めたのは7月に入ってからです。
最初にテキストを見たとき、宅建と結構ダブっているなと思いました。
おそらく3割以上範囲が重なっていると思います。
よって、いつ合格したかにもよりますが、比較的間隔があいていないのでしたら
宅建合格者でしたら勉強の期間は半年もいらないと思います。
勉強を始めて一番最初にしたのは、テキストの精読です。
私は性格上ななめ読みができません。時間の無駄と感じてしまうからです。
アドバイスの一つに、全体を把握するためテキストをさっと時間をかけずに読む
というのがありますが、私は時間をかけても曖昧なところを残さず
わからなかったら質問して、ゆっくり進んでテキスト一冊を仕上げる方法をとりました。
なぜならそのほうがその後CDを車で聞いているときの記憶の定着度が違うからです。
私は通勤にマイカーを使用していて、片道およそ40分、往復で1時間20分もの
CD講義を聞くうってつけの時間があります。車の中で講義を聞くにあたり、
テキストの内容を把握しながらCD講義を聞いているのと、だらだらCD講義を聞いているのでは
圧倒的に前者のほうが学習効率がいいと思います。
電車通勤の方でも、移動中というのは貴重な勉強時間だと思います。
利用しない手はありません。
過去問題集についても一通りテキスト学習が終わったら、自宅ですぐに始めました。
考えながら解いていくので、ながら勉強がしにくいからです。
私は間違ったり、記憶があいまいなところは付箋をつけてすぐにやり直せるように
していました。書き込むよりどこに間違ったところがあるか
付箋だと一発でわかるからです。すぐそこだけをピックアップできると
時間効率もいいと思います。
択一対策編は、マンション管理士試験2週間前から始めました。
こちらも付箋をフル活用して、間違えたところにべたべた貼っていましたが
何度か繰り返すうちに自信がついたところははがしてゆきました。
最終的に付箋が全部はがれるまで解きました。
最終的に、無事一発でダブル合格を果たすことができました。
フォーサイト以外の教材は一切使っていません。
ですが自己採点ではマンション管理士40点、管理業務主任者は42点
とることができました。
あれこれ買ったり、その他の教材を併用している方もいらっしゃいますが
まずはフォーサイトの教材をやりこむことをお勧めします。
0おめでとう
マンション管理士・管理業務主任者の合格体験記
※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。
×