管理業務主任者の勉強は1日7~8回、5~10分でもやるべきだと実感してます

試験の種類管理業務主任者
性別男性
年代40代
試験年度2015年(平成27年度)
エリア福島県
勉強時間400時間
勉強期間4ヶ月間(7月/8月〜)
職業正社員(サラリーマン)
勉強法暗記,過去問
商品DVD,テキスト,eラーニング
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
試験の約3か月前から学習を始めました。
それまでは、一切管理業務主任者の勉強はしたことは無く、多少の実務経験のみでした。
勉強を始めるにあたり、勉強できる時間を算出したところ、まとまった時間は1日1時間も取れそうもなかったので、時間を作りだす工夫をしました。
1)いつもより1時間早く起き勉強をしました。
2)山田講師が言うように5〜10分程度取れる時間を活用し、1日7、8回勉強をしました。(昼食後、トイレなど)
3)通勤が車なので、音楽やラジオを一切聞かず、受講CDを3か月間毎日繰り返し聞き続けました。
次に内容ですが、
最初の1ヶ月間は、受講DVDを観ながらテキストを読み、5〜10分程度の勉強の時は暗記カードの内容を覚え、2ヶ月目からはひたすら過去問を解き(捨て問題はやってません)間違えたり、正解でも自信の無い箇所を解説とテキストで勉強し、一通り終わったら、もう一度過去問を解き、同じことを繰り返しました。
最後の1ヶ月間は模擬テストを行った後で、択一対策編を繰り返し勉強し(最初の1・2回目は全問行い、3・4回目は間違えたり自身の無い問題のみ)、あやふやに覚えていた箇所を正確に覚える努力をしました。
3ヶ月間繰り返したことは、受講CDを聞く、暗記カードで記憶する、道場破りの活用(主に確認テスト・単語カード)です。
私自身40歳を過ぎ、覚えてもすぐに忘れてしまうので、何度も同じ勉強を繰り返し行うことにより記憶する努力をすると共に、テキストに記載されている出題傾向(2年から5年に1度出題される問題)と26年度の試験問題を参考に出題が予想される項目(私なりの予想)を最後の1週間は中心に勉強をしました。
試験当日は、やれることはやったと思っていたので、緊張もなく平常心を保ち、試験にのぞめました。
勉強していた3ヶ月間を振り返ると1番の合格の要因は、モチベーションを下げず勉強を続けられたことだと思います。3ヶ月間受講CDを聴き続ける中で山田講師の講義内容への理解度も深められましたが、コーヒーブレイクの内容を繰り返し聴き、実践することによりモチベーションを保ち勉強を続けられたと考えています。
コーヒーブレイクの内容は試験問題とは関係はありませんが、試験勉強していく上では、非常に大切だと思いますので、これから勉強をする方は、素直な気持ちで聴き、実践してみては如何でしょうか。
0おめでとう

マンション管理士・管理業務主任者の合格体験記


※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る