管理業務主任者の理解が受験2~1ヶ月前から急に進んだ原因を答えます

試験の種類マンション管理士
性別男性
年代60代
試験年度2017年(平成29年度)
エリア神奈川県
勉強時間900時間
勉強期間11ヶ月間(12月/1月〜)
職業派遣社員
勉強法過去問
商品テキスト,費用
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
 一昨年の暮れから退職後の就職に役立つのではないかと考えたこと、また目標を設定して勉強して加齢からくる頭の退化を防止すること、生活にメリハリを付けることなどを目的に、資格試験を受けようと決断しました。ある程度の難易度があってしかも国家資格が取れること、今後市場に求められる資格、職業であることなどを前提に管理業務主任者資格に決めました。いろいろと学校調べた結果、評判も比較的良く、また費用の割安なフォーサイトに決めて昨年1月に勉強を開始しました。当初は簡単と思いながら進めていましたが、各法律で違う考え方があったり(例えば共用部分の使用方法が民法と区分所有法で異なっているなど)して、勉強を進めていく内に混乱することが多くなり、過去問を解いてもその違いの区別が付かないなどの混乱期を体験しました。何回もテキストを繰り返し読んで整理ができてきたときに、ようやく全容が見えてきて、理解が深まったと思いますが、受験日が近づく2ヶ月から1ヶ月前に理解ができた次第です。兎に角テキストを読んで過去問を解いて量をこなすという表面的なことに重きを置きすぎ、本質的に理解するという姿勢に掛けていたかもしれません。一方勝手な要望ですがテキストでは、このあたりの説明がもう少し多くあったら、大変助かったと感じます。
 またテキスト、問題とも最低5回は繰り返そうと思っていましたが、ほぼ完結しましたので、受験の際には不安は有りませんでした。そうはいっても年のせいかすぐ忘れてしまうという不安要素は最後までつきまといました。受験間際になって覚えていたはずの簡単なことが思い出せないこともあり、それが心配の種であったことも事実です。また過去問を解くと、いつも間違える問題は決まっており、弱点をどう克服するかに頭を悩ませたのも事実ですが、受験間際には弱点が分かっていたので、集中してやり直すことができたことも、良い結果に繋がったと思います。要は受験まで自信と自信喪失、安心と不安など、心の揺れは続くと思いますが、自分でどれだけやれたかという自負がもてるかどうかなのかと思いました。自己採点では45点位取れたと思います。マンション管理士を次に目指そうかと今思案中です。あまり良い生徒ではなかったと思います。大変お世話になりました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る