管理業務主任者の合格のため、23時から勉強する毎日でした

試験の種類マンション管理士
性別女性
年代40代
試験年度2018年(平成30年度)
エリア山口県
勉強時間900時間
勉強期間1年間(11月/12月〜)
職業自営業・会社経営
勉強法過去問
商品DVD,テキスト
受験回数初学者(1回目)
ダブルライセンス宅建
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
フォーサイトの宅建講座を受講し、無事に合格!
テキスト、DVD、過去問も充実していたので、勉強の習慣を無駄にしないように、引き続き活かせる勉強を・・・と思い、マンション管理士、管理業務主任者講座を受講しました。

宅建の勉強で、過去問の重要性を感じていたので、過去問は5回、択一問題、予想模擬試験、前年のテストを2回ずつ、他社予想問題本を2回行いました。

仕事のかけもちをしていたので、朝10時から夜10時まではほぼ仕事、23時からの1~2時間の勉強は本当にしんどく辛い毎日でした。

フォーサイト様からいただいた合格グッズの書道で書かれた紙を壁に貼り、日付を書き何日までに何をすると書き込み、×印で日にちを消して自分なりのノルマをこなしていきました。

試験直前になって、区分所有法のことを問われているのか、標準管理規約でのルールを問われているのか、その違いを自分が正確に把握できていないことがわかり、また、設備の数字もどんどん曖昧な記憶になっていることでどんどん焦りました。

試験当日も色々なことがありました。
良かれとおもった前泊は、スーツケースが重く、持ち運んでいる最中に持病の腰痛が再発、ホテルも土曜日は予約が多く、とれなかったので狭い部屋で、勉強することも、眠れもせずドリンク剤をのみ試験当日を迎えました。
当日は会場が非常に寒く、またマスクをしない受験者が試験中ずっと咳き込んでおり、途中集中が途切れることもありました。
今回は自分の判断を悔やむことが沢山あり勉強になりました。
前向きな考え方への発想転換は今後の課題です。

一番の自分の失敗は、問題を解くことで覚えたと勘違いし、正確なテキストの情報を理解できていなかったことにあるのではないかと思っています。
問題と答えを覚えてしまい、予想問題など2度、3度やると当然合格点をとれるため気持ちとして油断もあったように思います。
合格への最短は、正確に理解、正確に数字を覚え、応用することだと痛感しました。

管理業務主任者はなんとか合格しましたが、マンション管理士は不合格。
管理業務主任者試験は予想以上に難しく、不合格と思いこんでいたので、夜におそるおそる官報をのぞいて名前があったときには信じられませんでした。
マンション管理士は、今回の反省を活かし、より正確な知識を身につけ試験に臨もうと思います。引き続き宜しくお願い致します。
1おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る