マンション管理士(管理業務主任者)試験当日も勉強!問題集を3周して合格

試験の種類管理業務主任者
性別男性
年代30代
試験年度2018年(平成30年度)
エリア神奈川県
勉強時間300時間
勉強期間1年間(11月/12月〜)
職業正社員(サラリーマン)
商品テキスト,問題集,eラーニング
受験回数初学者(1回目)
ダブルライセンス宅建
学習スタイル予備校
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
合格しました。ありがとうございました。自己採点35点でした。
前年に宅建講座を受け合格し、今年はこの試験講座を受け合格。
信頼できる教材であることは宅建講座でわかっていたので、今回も教材を信じて勉強しました。
8月に入ってから勉強を始め、平日は仕事があるため、通勤と帰宅の電車の中で道場破りをひたすら解くという勉強スタイルでした。これは宅建を勉強したときも同様です。その延長にこの試験勉強があるような感じでした。休日は子供の相手をしたいと思って、スキマ時間に道場破りを解くという感じで平日とやりかたは特に変えていませんでした。11月の中旬から御社の予想試験を解き、弱点や知識の甘いところを確認し、知識を固めていくという終盤戦でした。終盤戦でも勉強時間は、土日祝日でも2時間程度。予想試験を解いた日だけ3時間程度の勉強時間でした。私の会社は業界が違い、この試験に合格しても活用できる場がないのですが、将来のリストラに備えた資格として勉強してましたので、他の人よりは気軽な気分で勉強できたかと思いますが、そのため、この試験には単に合格すればよく、細かな知識はそれほど重要でないためテキストはほぼ開かず、問題集をひたすら解くという勉強の進め方で、試験当日の朝に問題集をちょうど3回転したタイミングで試験を受けるとなりました。御社の問題集は信頼できると宅建講座のころからあったので、そんな勉強方法でも結果的に合格ラインを上回る点数で合格できました。
速報時点で合格ライン36点もあり得るとあったので当初は不安でしたが、他の予備校からの速報を見て合格ラインが低めだったので恐らく大丈夫という気持ちに変わりました。試験後は結果がどうであれ、自分の点数を知りたいので速報が早く出たことは試験後の安心感につながりました。以上、ありがとうございました!(窪田先生、今回もありがとうございました!)
受験後、さっそく御社の別講座を受講しています。今回も教材を信じて勉強中です。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る