10月中旬ごろから勉強を始めて管理業務主任者に合格。通勤中は単語カードで暗記、休日は図書館にこもって勉強しました

試験の種類管理業務主任者
性別女性
試験年度2019年(令和元年度)
エリア兵庫県
勉強時間300時間
勉強期間4ヶ月間(7月/8月〜)
職業正社員(サラリーマン)
勉強法暗記,選択肢,過去問
受験回数初学者(1回目)
ダブルライセンス宅建
自己紹介

  20代後半 女性

  不動産関係正社員

受験きっかけ

  会社から受験希望者募集案内があったため

  不合格でも助成金が出るとのことで、難易度等考えずに応募しました

フォーサイトを申し込んだきっかけ

  会社支給の資料(他社)は8月には届いていたものの

  中身をぱらぱら確認したが難しそうでやる気が起きず放置していました。

  10月を入ったあたりからあせり始め、資格サイトを検索していたところ、

  カラフルな色使いでイラストが多く、金額が安いフォーサイトが目に留まり、

  勉強しやすそうだと思い申し込みを決めました。

勉強開始時期

  10月中旬頃~

勉強時間

  平日 平均1~2時間

  土日 平均10時間以上

勉強方法

  平日 通勤中の電車内、休憩時間中に単語カードを使い暗記

     仕事終わりに図書館へ行き、過去問題をひたすら繰り返し

     行いました。

     平日は勉強時間の確保が難しいので、理解を深める作業より、

     過去問を1問でも多く解くことに集中しました。

  土日 朝から図書館へこもり、勉強しました。

     過去問の1つの問題にたいする選択肢について、

     なぜ間違っているのか、何がひっかけになっているか

     までを答えるようにしました。

     理由が答えられないものは教科書を読み返して

     理解しながら進めていきました。

受験1週間前

  時間内に解答ができるかどうか過去問題や模擬問題を

  時間を計って解いていく練習を行いました。

  またなるべく早寝早起き、栄養のある食事をとるように心がけ、

  飲酒も控えました。

受験当日

  会場の下調べをしなかったので、場所が遠く

  迷子になっていないか不安になりました。

  また、通信機能付きの腕時計しか持っておらず、

  会場に時計もなかったため、時間配分が分からず非常にあせりました。

  なんでもいいからアナログ時計を用意しようと心に決めました。

受験結果を受けて

  今回初受験で合格することができました。

  勉強は難しかったですが、特に民法は勉強すればするほど

  おもしろかったです。

  逆に設備や建築は最初はまったく手つかずでしたが、

  フォーサイトのイラスト付きの資料が分かりやすく

  視覚で覚えることができました。

  これをきっかけに、宅建やマン管にも挑戦していきたいです。
0おめでとう

マンション管理士・管理業務主任者の合格体験記


※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る