2ヶ月前に勉強を始め管理業務主任者に合格!次は宅建に挑戦!

試験の種類マンション管理士
性別男性
年代50代
試験年度2019年(令和元年度)
エリア千葉県
勉強時間400時間
勉強期間3ヶ月間(8月/9月〜)
職業正社員(サラリーマン)
勉強法模試
商品テキスト,問題集
受験回数初学者(1回目)
ダブルライセンス宅建
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
☆始めた動機について10年程度前に宅建を2回ほど受験しました。市販のテキスト1冊のみで、勉強開始は3か月前から向かいました。しかし、さすがにその準備だけでは足りず、2回目(2年目)もそもそも自分の仕事とは一切関係ない「単なる資格取得」だけの目的だったこともあり不合格。その後仕事も忙しくチャレンジを断念していました。マン管、業管の受験年にあたる6月に人事異動があり、余暇がかなり自由に使えることとなり、一念発起。他の資格を9月に取得し、何かないか探していたところ、9月の中旬に本資格を知り、締め切り間近のところ試験の受験申込と本講座の申し込みを行いました。過去に不合格ながらも宅建の勉強もしたし、まぁ何とかなるだろうと安直に考えてのスタートでした。

☆勉強の入口(教材選び)過去の宅建での失敗から

・きちんとした教材・問題集とその解説・隙間時間を活用できるアイテム・模試などについて必要かな~と思っていたところフォーサイトさんを発見。教室などで実際に受講する時間は残されていなかろうし、10万円までかけるつもりもなかったし、、、というところでのフォーサイトさんでした。

☆教材の到着あたり9/23辺りに申し込んで、9/25辺りに教材が届きました。気分が乗っていたので迅速な対応に感謝です。ざっと内容物を確認し、スマホからスケジュールでも作成してみるかと思い、一日の勉強時間を6時間程度入力するのですがどうも完了しませんでした。あ、と思い一日の勉強時間を10時間程度だったか入力したところようやく完了しました。で、2ヶ月しかないし、あぁそのぐらいやらなきゃダメなんだなと再認識した次第です。

☆実際の勉強早速勉強を始めたのですが、さすがに勤めの身で一日に10時間以上勉強できる時間はなく、そもそも倍速でも動画や音声による受講は時間が取れないと判断し、それなしで、教材を3回見る、試験問題も3回やりきることでカバーだ!と考え取り組みました。(動画や音声の受講はしていませんのでフォーサイトさんの宣伝にはなりませんかね)教材は自分のペースで進められ、文字の大きさやメモ用など余白スペースも多いことが、ページを進めるにはいい効果があり、またそれが「お、今日はこんなに進んだな」と自分で認識できたり、安心できたりする原動力となりました。3回の読み方は、まずゆっくりテキスト、そして問題集、そういう出題になるんだなと思いテキスト⇒問題集(自分で理解している問題には印)、模試(各試験の2週間前)、テキスト⇒問題集(印をつけた問題は飛ばす)といった感じでした。電車の移動時間ではカードで確認。寝る前に布団に入ってからスマホで確認テスト。電車の中でゲーム形式の確認テストも実施しましたが、朝のラッシュアワーでは動作が悪くてカードのほうが自分のペースでできるので重宝しました。

☆受験試験前1週間はそれぞれの分野に直結した部分だけに集中。当日は単語カードと択一問題集だけ持って早めに会場近辺へ。近くの喫茶店で持参物を確認し、開場と同時に教室へIN。周りにもフォーサイトの消しゴムや鉛筆を持参されている方を発見し心の中でエールを送る。試験後、9月末から控えていた自宅でのお酒をやっと楽しみました。

☆結果マンション管理士  緊張したのか30点で見事不合格。業務管理主任者  37点獲得し合格!

☆雑感教材では「新聞やお酒を飲んでいる時間があったら勉強」とありましたが、私の場合特に2ヶ月しかありませんでしたのでなるべくその気持ちを心掛けました。布団に入って眠れない時も「こりゃあ勉強できるチャンスだな」と思い、電気をつけてお布団から出て1時間勉強を追加。こうした時間の積み重ねができたのも教材にそうした記述があったからだと思います。マークシート用の鉛筆、それですらほんの少しの時間短縮と必要なことへの時間の割り振りができることに感動しました。今年は、前回逃したマン管と、10年前に逃した宅建のダブル受験に挑戦しようかと思っています。
5おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る