マンション管理士・管理業務主任者 合格体験記 「600時間」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:22
-
マンション管理士に10年以上かけて合格。最後の今年はDVDと問題集で勉強2017年合格勉強期間:10ヶ月間(1月/2月〜)今回6回目の受験でやっと合格出来ました。何回も不合格になると、自分は一生合格出来ないのではと思ってい...続きを見る
-
大学4年で受験し合格!GW明けから勉強しました2019年合格勉強期間:10ヶ月間(1月/2月〜)1. 勉強を始めた時期資格勉強は5月のゴールデンウィーク明けから始めました。2.資格をなぜ取りたいの...続きを見る
-
マンション管理士(管理業務主任者)の模試で30点前後しか取れなかったのに奇跡の合格2016年合格勉強期間:6ヶ月間(5月/6月〜)チャレンジ1回目で合格できました。得点は39点。最終的に繰り返した過去問5年分の平均が40点でしたの...続きを見る
-
管理業務主任者の資格学習。サボった時期があっても成功2014年合格勉強期間:4ヶ月間(7月/8月〜)今年度の管理業務主任者試験の合格者が昨日発表され、無事に合格することができましたので、ここに合格体験...続きを見る
-
マンション管理士の学習は7月開始。1日2時間のペース2017年合格勉強期間:5ヶ月間(6月/7月〜)マンション管理業に従事し、管理業務主任者は取得していましたが、過去独学で挑戦したマンション管理士試験...続きを見る
-
11月に入ると空き時間のたびに管理業務主任者の問題を見て勉強しましたよ2018年合格勉強期間:5ヶ月間(6月/7月〜)わたしは他業種で働いており、不動産やマンション管理の仕事については全くもって知識がなくゼロからのスタ...続きを見る
-
管理業務主任者のために毎日4時間はとれるように頑張りました2013年合格勉強期間:8ヶ月間(3月/4月〜)【管理業務主任者に合格】宅建を前年合格し、次はマンション管理士・管理業務主任者だと意気込んでフォーサ...続きを見る
-
テキストにCDにDVD、管理業務主任者に受かった私の学習の中身2014年合格勉強期間:8ヶ月間(3月/4月〜)私はマンション管理士講座(CD+DVD)を受講し、マンション管理と管理業務をダブル受験し、管理業務主...続きを見る
-
無駄のないテキストがあるとマンション管理士(管理業務主任者)は誰でも合格できる2015年合格勉強期間:11ヶ月間(12月/1月〜)今回、マンション管理士、並びに、管理業務主任者講座を受講させて頂き、お陰様で初受験にもかかわらずどち...続きを見る
-
管理業務主任者の試験3日前に開き直って合格をもぎ取りました2015年合格勉強期間:1年間(11月/12月〜)山田先生へフォーサイトの社員皆様へ68歳の団塊世代のトップランナー世代の男性です。生まれてこの方、競...続きを見る