司法書士とは
司法書士は国家資格であり、登記の代理や司法に関する書類の作成を行う士業になります。
日本司法書士会のHPには、「司法書士倫理」が掲載されており、倫理の冒頭にある言葉を借りれば、「司法書士の使命は、国民の権利の擁護と公正な社会の実現にある」ということになります。
司法書士の基本情報
| 正式名称 | 司法書士 |
|---|---|
| 資格種類 | 国家資格 |
| 分野 | 法律 |
| 団体 | 法務省 東京法務局 |
| 試験形式 | 筆記・口述試験 |
| 受験資格 | 制限なし |
| 試験日 | 筆記試験・7月上旬 口述試験・10月中旬 |
| 受験料 | 8,000円 |
| 受験者数(2024年度) | 13,960人 |
| 合格者数(2024年度) | 737人 |
| 合格率(2024年度) | 5.27% |
| 偏差値 | 78 |
司法書士の
通信講座ならフォーサイト
通信講座ならフォーサイト