ファイナンシャル・プランニング技能士

ファイナンシャル・プランニング技能士とは

人は生まれてから死亡するまで、とても長い期間にわたり生活をしていきますが、その生活は、個々がどのように生きていくのか(=ライフデザイン)に沿ったものになります。そして、ライフデザインを実現するためには、ライフデザインに基づいた生活設計(=ライフプラン、生涯生活設計)が不可欠です。さらに、ライフプランを実現するためには、「生きがい」「健康」「経済」の3要素が必要になります。

ファイナンシャル・プランナーは、この3要素のうちの「経済」に関する専門家で、個々のライフプラン(生涯生活設計)における目標を実現するために、個人のお金に関する様々なデータ(収入・支出、資産・負債、保障など)を集め現状分析を行い、金融経済、保険、不動産、税金、年金、ローンなどの幅広い知識によって、具体的にどのようにすればよいのかということを個々のライフプランに沿って立案・提案・実行・援助・見直しをするお金に関する専門家です。別名“家計のホームドクター”とも呼ばれています。

ファイナンシャル・プランニング技能士の基本情報

正式名称ファイナンシャル・プランニング技能士
資格種類国家資格
分野金融
認定団体厚生労働省
試験形式筆記、マークシート、口頭、面接
受験資格FP2級:以下のいずれかに該当する人
・3級FP技能検定の合格者
・FP業務の2年以上の実務経験者
・厚生労働省認定金融渉外技能審査3級の合格者
・日本FP協会認定の「AFP認定研修」を終了した人
試験日FP2級〜3級
年に3回(5月・9月・1月)に実施
受験料FP2級
学科:4,200円
実技(個人資産相談業務):4,500円
実技(保険顧客資産相談業務):4,500円
受験者数(2023年1月)FP2級
学科試験 29,466人
実技試験 23,994人
合格者数(2023年1月)FP2級
学科試験 16,537人
実技試験 14,283人
合格率FP2級
学科試験56.12%
実技試験59.53%
フォーサイト合格率(2023年1月)FP2級
学科試験:93.8%
偏差値38〜57
ファイナンシャルプランナー・FPについて詳しくはこちら

eライブスタディ

該当コラム

大学生のうちに取るべき資格おすすめ5選!取得するメリットとは?

大学生活というのは、勉強をする必要はあるものの、友人と遊んだり、サークル活動に力を入れたり、アルバイトをしてお金を貯めたりといろいろな事に挑戦できる時間です。 社会人として社会に出る前、自由な時間を持てる最後のタイミング…

コメントなし

【人気資格24選】資格取得に必要な勉強時間ランキング発表

資格を取得するにはいろいろなきっかけがあるかと思います。就職や転職はもちろん、現状の社内での自身の評価アップや、資格手当を目指すというのも理由でしょう。 これから資格取得を目指す場合、重要になるのが「いつ取れるのか?」と…

コメントなし

働きながら取れる資格とは?おすすめ10選

働きながら資格を目指す方もいるでしょう。しかし仕事と勉強の両立に苦労することもあります。一方で学習方法によっては、働きながらでも資格を取れます。 そこで今回は資格を求める社会人のために、働きながら取れる資格のおすすめをま…

コメントなし

2021年のおすすめ資格6選

2020年に世界中を混乱に陥れた新型コロナウイルス。医療従事者の懸命な対応、多くの日本国民の感染防止対策をもってしても、1年以上の長きにわたり猛威を揮っています。2020年はそんなコロナウイルス感染拡大における、「働き方…

コメントなし

フリーターでもすぐに正社員が目指せる!即効性の高い資格に注目

何らかの事情で正社員や契約社員ではなくフリーターとして生活をしている方も多いかと思います。本当は正社員を目指したいものの、新卒者でもなく就職は難しいと感じている方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが即…

コメントなし

日々の生活をより過ごしやすくするためにおすすめの資格とは?

資格の取得には当然ながらある程度の時間が必要になります。就職活動をする学生にとっても、日々の仕事に追われる社会人にとっても、資格取得のための勉強時間は非常に貴重な時間です。せっかく貴重な時間を費やすのであれば、その後の毎…

コメントなし

就職活動で差をつける!新卒者向けの資格を紹介

高校や専門学校、大学を卒業し、社会人となるべく就職活動をしている方も多いかと思います。こうした新卒者にとって、就職するということ自体が初めての経験であり、どのような職種に就くか、どのような待遇かなどを選ぶのは難しいことか…

コメントなし

文系学生におすすめの資格 4選

理系の学生は学んだ分野によって、専門知識が身についていることが、傍目から見てもわかりやすいという特徴があります。文系の学生も同じように専門分野の勉強はしているものの、傍目から見て特徴が分かりづらいという問題があります。一…

コメントなし

趣味に関する資格取得で仕事に活かす

趣味を持っている方にも、これから趣味にしたいことがある方にもおすすめしたいのが資格の取得です。資格と聞くと、勉強が大変というイメージがあるかと思いますが、自身の趣味のためであれば取得の勉強も苦になりません。また資格を取得…

コメントなし

2020年のおすすめ資格

以前は、2020年の日本は教育改革やグローバル化が進み、教育や語学関連の資格が注目といわれていました。しかしながら、2020年になった途端、予想外の世界的な感染症の大流行で、今までの生活様式を大きく変えざるおえなくなり、…

コメントなし