テキストに書き込みながら旅行業務取扱管理者を勉強。7月からでも間に合った
【旅行業務取扱管理者・国内】
2015年(平成27年度)合格
- 勉強期間
- 5ヶ月間(4月/5月〜)
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 年代
- 60代
- 性別
- 女性
試験会場は立教大学池袋キャンパス。受験者はほとんど若者だったので肩身狭かった。中年以降の人たちもいたが、現場で長くキャリヤを積んでいる人たちと見た。
四月に教材を送付してもらったが、5月頃パラパラとめくっただけで、夏の間は本棚の最下段で眠っていた。7月中旬から切迫感を感じて猛勉強にかかった。家人が眠っている早朝、テキストを広げてマーカー三色を駆使してテキストを染め上げた。必出のところはテキストの余白に色ペンで書き込んだ。DVDは入浴中にイヤフォンで聞いた。テキストが予習、DVDの音声で復習、というふうに。
フォーサイトのテキストをこれだけやったのだからと、試験会場で不安はなかった。受かるような気がしていた。
「繰り返し」が良かった。記憶できたのは、何回も何回も同じような問題が出たからだと思う。実に良いテキストだった。一箇所を覗いて。
実はテキストが好きになった理由はもうひとつあった。それは表紙。ゴッホの絵。ゴッホにほれ込んでいる私にとってテキストを手に取ると、何となくうれしい気持ちになれた。
それから社長の人生観にも共鳴できた。配信されるサイトで社長のメッセージを読むことが楽しみだった。
フォーサイトにはひとこと「ありがとう」と言いたい。
休眠中の息子の会社を復活させて小さな旅行会社を始めたいと思っている。日本文化を堪能する観光プランをネットで海外に配信して外人客を呼び込みたい、というのが長年の私の夢です。これから具体的にその方法を模索するつもりです。
何かまた必要な資格を取らなければならない時はフォーサイトに戻って来るつもりです。