6月中旬から必死に勉強して国内旅行業務取扱管理者に合格

【旅行業務取扱管理者・国内】 2019年(平成31年度)合格
勉強期間
3ヶ月間(6月/7月〜)
受験回数
初学者(1回目)
職業
正社員(サラリーマン)
年代
50代
性別
男性
私は、今年の春を過ぎるまで国内旅行業の資格を取る意思はありませんでした。そして5月後半になってようやくもうすぐ迎える定年に向けて、その後のライフスタイルを考え出すようになり、今まで趣味で続けていた国内旅行での情報取得を実績として活かせていくべきではないかと思いました。本当に日本全国全てと言って良いほど各所を回ってきたのに、これを自分または家族内だけで終わらせるのは、非常に勿体ないし多大な全国の観光資料も趣味で終わるとゴミで終わってしまうような意味のないものになってしまうことに対して問題意識を感じるようになりました。そこで思いついたのが旅行業の資格でした。また、一方でちょうどその時期の話になりますが勤めている会社では地域限定的ですが一部業務として旅行業も行っており、同取扱管理者の元で夏に実施するツアーにおいて担当する添乗員同士で資格にチャレンジする方がいるような話もあったことも一つの受験要因と相重なり、6月の頭になってから、こんなに遅い時期であるのに試験に挑戦する決意をしました。ちょうどその時期は会社で半額で受けられる通信教育の募集がありましたが、申し込みの時期を一日過ぎてしまってました。そこでインターネットで他の通信講座を探し、費用の安いまた人気度の比較的高いフォーサイトを選択し申し込みを行い、6月中旬になってから火がついたように必死に学習を始めるようになりました。当通信講座のお蔭さまで理解不足の危機感が続き、また、理解できないことについて追及するようになり関心度が高まったために合格へのルートが導かれたものと思います。私にとっては、今となって振り返りますとフォーサイトさんの通信講座の効果が自力だけでは到底合格できることがない有効なものであったとつくづく感じます。会社では今後短い期間になりますが知識については指導育成等業務に活かせて、同時に将来のライフスタイルに活かせていきたいと思います。本当にありがとうございました。感謝いたします。

みんなが参考になった合格体験記