簿記 合格体験記 「大阪府」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:17
-
初心者向けのテキストがあると簿記はだれでも受かりやすい2018年合格勉強期間:3ヶ月間勉強を毎日続けることで合格が必ず見えてきます。現在、簿記とはあまり関係のない仕事をしていますが、元々...続きを見る
-
挫折しないテキストで簿記を勉強したのが合格の要因でした2018年合格勉強期間:5ヶ月間簿記検定を受験することは、かつての自分へのリベンジである。工学専攻だった私が工学への道を諦め文転しよ...続きを見る
-
解き方がわかるまで問題演習をする。それが簿記合格のカギ2016年合格勉強期間:3ヶ月間大学時代に簿記3級を取得し、社会人7年目の今年、簿記2級に挑戦しました。何度か2級に挑戦しようとしま...続きを見る
-
1月上旬から勉強開始して簿記3級に合格!2020年合格勉強期間:3ヶ月間マンション管理士・管理業務主任者試験で基礎的な簿記知識が必要とされる分野があり、両試験が終わったので...続きを見る
-
簿記試験の2週間前から優先順位をつけて学習2019年合格勉強期間:4ヶ月間私は、3級の資格はなく、いきなり2級からの挑戦でした。理由は単純に時間のカットです。半面、失敗するリ...続きを見る
-
簿記の勉強を習慣づける方法!時間を無理せず増やせる方法!2018年合格勉強期間:5ヶ月間●きっかけ2年前、会社で経理に配転されたのをきっかけに、簿記を勉強。市販のテキストで3級はなんとか合...続きを見る
-
時間が厳しい中、最後まで問題を解いて簿記を勉強しましたよ2016年合格勉強期間:5ヶ月間144回簿記二級を初めて受験しました。今年の5月に育児休暇から職場復帰し、簿記の試験がどんどん難しく...続きを見る
-
1日1時間を目標に簿記の勉強をコツコツと続けました2019年合格勉強期間:6ヶ月間以上社会人として、会社で働きながら簿記2級取得を目指した結果、無事合格することができました!元々勉強が得...続きを見る
-
3回目にして簿記2級に合格!2019年合格勉強期間:4ヶ月間2級試験、無事、合格いたしました。実は今回が初めての受験ではございませんでした。1回目(2018.2...続きを見る
-
簿記の講師からの回答と応援メッセージでやる気維持!2019年合格勉強期間:5ヶ月間昨年、窪田先生の宅建を受講~合格させて頂きました。勉強に打ち込んだ数か月は大変な想いもありながら、勉...続きを見る