仕事終わりに図書館や自宅、喫茶店出ITパスポートを数時間勉強

性別女性
年代30代
試験年度2016年(平成28年度)
エリア長野県
勉強時間300時間
勉強期間5ヶ月間
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問
商品DVD,問題集,eラーニング
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
最初はコツコツ長い時間をかけて勉強をしていこう!…と、思っていたのですが、結局他のことで忙しくなってしまい、途中間が空きながら、結局1ヶ月半ほどしか勉強する期間が取れませんでした。
私の勉強方法は、最初にDVDを全て観てから、仕事終わりに図書館や自宅、たまには喫茶店へ行き数時間、休日は用事がない限り出来るだけ問題集を解く時間に費やしました。問題集を2周+できなかった問題は3周解き、また、理解できていないと感じた箇所は、道場破り内の1.5倍速の講義を観て確認しました。時間短縮につながったので、とても助かりました。
覚えにくい単語があれば何度か書いて、目を瞑って単語とその意味を反芻したりしました。あと、誰かの会話が耳に入ると集中できなくなるタイプなので、生活音を流すアプリをスマホへ入れて、「外国の喫茶店」の生活音を流して聴いていました。色々試してみたのですが、人の会話は人の声でないと消せないように思います…
集中力が切れてしまってしまった時は、一旦席を立ってみて簡単なストレッチをしてみたり、また睡魔に襲われたりして、どうしても無理そうなら諦めて、その日は勉強時間を睡眠時間に変えました。笑
私の場合は、身近に詳しい方がいたので、その方へ質問をすることができたのですが、もしいなかったら小野先生へ質問をしていたと思います。ですが何度か見返したり、自分で少し調べれば分かることがたくさんあったので、5回くらい質問できれば充分だと思いました。
また、試験直前にはIPAの公式サイトへ行き、最新の過去問を解きました。試験と大体同じ画面が見れるので、そのおかげで本番の緊張もそれで和らげることができました。
短期間の勉強でも受かってしまう試験だと思いましたが、他のことができなくなってしまうので、時間を作るのが結構キツかったです…2ヶ月間かけて、毎日2〜3時間の勉強をして、たまに疲れたら休む、くらいが理想なのかなと思いました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る