通関士 合格体験記 「700時間」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:13
-
合格を期待してなかったのに!通関士の学習が成功した原因を自己分析2018年合格勉強期間:10ヶ月間(12月〜)■学習開始の動機会社が新規事業を立ち上げ、その事業に必要な資格であったため、自発的に学習を開始しまし...続きを見る
-
アプリを使うなどして10分でも通関士を勉強した主婦です2017年合格勉強期間:8ヶ月間(2月〜)繊維専門商社で働き、貿易関係の仕事も少ししていたこともあり、以前から興味を持っていた資格でした。国家...続きを見る
-
2児を抱えて通関士の勉強は早朝・昼寝中・夜間ばかりの毎日2017年合格勉強期間:8ヶ月間(2月〜)今回初めての受験で合格することができました。現在在宅フリーランスで翻訳の仕事をしていますが、以前は電...続きを見る
-
2回目の通関士。勉強時間が減ったものの解いた問題を2倍以上に激増!2017年合格勉強期間:11ヶ月間(11月〜)2回目での合格です。1回目より勉強時間は少ないにも関わらず、問題を解いた回数は2倍以上だったのでそれ...続きを見る
-
通関士の勉強を毎日するようになったのは実は試験1ヶ月前!でも合格!2018年合格勉強期間:9ヶ月間(1月〜)私は通関業者として仕事をしていますが、キャリアアップのためにも通関士資格を取得したいと思い、受験を決...続きを見る
-
直前期は通関士の過去問で全ての分野を網羅する!2019年合格勉強期間:9ヶ月間(1月〜)◆条件物流企業に勤める会社員で、残業時間は月に約30~40時間程です。通勤には電車を使用し、乗車時間...続きを見る
-
通関士の各科目で合格水準を高く超えられた理由を告白2017年合格勉強期間:9ヶ月間(1月〜)外資系メーカーに勤務しているのですが、約2年前に別の部門から異動して購買部門の責任者となり、輸出入に...続きを見る
-
育休の間に通関士の勉強ができる通信講座、フォーサイト2018年合格勉強期間:1年間(10月〜)3歳、0歳の子供を持つ母です。今回は、育児休業を利用して、通関士試験を受けることを決めました。子供が...続きを見る
-
合格ラインに接近できたのは通関士の本番1ヶ月前に入ってから2018年合格勉強期間:9ヶ月間(1月〜)◆きっかけ◆派遣社員として、メーカーの貿易事務の仕事をしていましたが、2018年の派遣法問題を目前に...続きを見る
-
各問題集を5回繰り返して通関士に合格2019年合格勉強期間:6ヶ月間(4月〜)無事、合格できました!フォーサイトを使ったのは、とにかく合格にこだわっていたから。航空フォワーダーと...続きを見る