数十年ぶりの受験。FPの勉強の習慣を身につけさせてくれた教材たち
【ファイナンシャルプランナー・2級】
2015年(平成27年度)合格
- 勉強期間
- 4ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 年代
- 50代
- 性別
- 男性
私の性格上、長期の月日をかけての受験勉強は中だるみするんじゃないかと考え、あえて3ヶ月と短めの期間で取り組んだ事も自分を追い込む上で良かったんじゃないかと思うし、だからまた1日4~5時間の勉強時間を確保できたんだとも思います。
それと周りの色々な人達に「今、ファイナンシャルプランナー2級の試験を受ける勉強してるんだよね」とか話をしてたのも良かったんだと思います。なぜなら、周りの人間に話をした以上、時期がくれば必ず「ファイナンシャルプランナーの試験受かった?」とか聞かれるのは目に見えているから、その時に様々なダメだった言い訳をしたくなかったし、それより「凄いね!」「やるね!」と言うような周りの人達の賞賛の言葉を聞きたかったので、意地でも頑張ったという気持ちもあったんだと思います。それに私は年齢が54歳なので、普通ならいまさら受験勉強なんて経験はしなくていい年齢なんでしょうが、あえてこの年齢でそれをやった事で、それがまた凄い自信につながったような気がします。
いずれにせよ、ファイナンシャルプランナー2級合格という目標に向かい晴れの日も雨の日も自宅近くの市立図書館へ通い毎日地道に勉強を積み重ねて行き、間違った過去問を繰り返し繰り返し正解するまで頑張り通した事が今となっては懐かしい思い出です。