FPのテキストを理解しようと3ヶ月間、毎日4時間は読みまくった

試験の種類2級
性別女性
年代40代
試験年度2級試験2015年(27年度)9月
エリア埼玉県
勉強時間300時間
勉強期間4ヶ月間
勉強法過去問,提案書
商品テキスト,問題集
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
今年の5月に3級を受け、9月に2級を受けました。2級の受験申請をする時は3級の合格発表が終わっていませんでした。ですが、合格を確信していたのと、万が一合格していなくても2級は受験できるので受験申請しました。なぜそんなに急いだかというと、せっかく3級の勉強をして頭に知識が入っているのに、時間をあけては一からやり直しになってしまうと思ったからです。忘れてしまうのが怖かったのです。それなので3級試験が終わったあと一週間しないうちに、こちらの2級講座に申し込みました。テキストが届いて、一番最初に見たのは過去問です。3級よりもだいぶ難しくなっていました。次に提案書の作成をチェックしました。そして基礎はできているので提案書を作成してしまってから、テキストの勉強をしようと決めました。提案書の作成に取りかかってみると、2~3日で終わると思っていたのですが、10日かかってしまいました。初めてのことだったので何も分からず、試行錯誤で、時間がとてもかかりました。そして提案書の作成が終わりやっとテキストの勉強ができるようになりました。9月の試験まで3ケ月を切っていました。ですので毎日平均4~5時間勉強しました。テキストで分からないところは付箋に何が分からないのか、自分はどう思うのかを書いて貼っていきました。テキストは付箋だらけになります。ですが問題集を解いていくと、だんだんテキストが理解できるようになり付箋を取っていくので少なくなってきます。それでも分からないこと専門用語などは特に分からないのでインターネットで調べました。言葉の意味が分からないと、どんなにテキストを見ても、問題集をみても分かりません。一番の近道はネットで調べてしまうことだと思いました。そして調べたら忘れないようにテキストや問題集に書込んでいきました。そして最後に過去問を時間を計ってやってみました。そしたら実技の時間が全く足りません。確認の時間を作るどころではありませんでした。普通に問題を読んでいたら間に合わないので、結局何を回答するのかを先にチェックし、それに必要なポイントだけを押さえるようにして確認する時間を作りました。試験当日は1時間以上前に試験会場のある駅に着いていました。前日に最終チェックしたいところを付箋で貼っていたので、そこだけ確認しました。結果は3級・2級ともに一発合格でした。1度で合格することだけを考えて頑張っていたので合格できた時は、ほっとしました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る