FPの受験勉強が5ヶ月で無事終了。DVDは1~3日で1冊終了。

試験の種類2級
性別男性
年代20代
試験年度2級試験2016年(28年度)9月
エリア大阪府
勉強時間300時間
勉強期間6ヶ月間
職業正社員(サラリーマン)
勉強法暗記,過去問
商品DVD,テキスト
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
私の場合、職業に特に関係なく、単純に生活の役に立つかと思い、軽い気持ちで受講をしました。
そのため、モチベーションが高いわけではなかったため、まずは周囲に受験する旨を宣伝することで自分を追い込むところから始めました。
勉強自体は受験の5ヶ月前から始め、DVDを見ながら1~3日で一冊見ることを目標に進めました。DVDでは重要なポイントを話してくれるのでその部分はマーカーで引きながら、記憶できるのは3割くらいのレベルだったかと思います。また、ノートに書いていく方法をとると内容量が多すぎるため、時間がかかりすぎると感じたため、私は主に黙読での勉強にしました。
DVDで見ながら初めて見ることはそれほど苦ではありませんでしたが、最初の山場は一通り教材を見終わったところかと思います。見終えることが目標でなく、しっかりと覚えることが大事なことであるものの、自分の暗記レベルを確認できていなかったからです。そこで過去問を使用することが役に立ちました。過去問は頭の中で回答・確認して、一問ごとに答えの確認を行っていく形をとりました。間違った回答を行ったまま、時間が立つとどちらが正しいのか混乱すると思ったからです。
後は、基礎講座と過去問の繰り返しです。自分が苦手な単元の解消を軸に考えたので、サイトのスケジュールには全く合わせずに進めたと思います。最終確認を行う必要もありますので、このフェーズは本番の一か月前くらいには終わらせる方がいいかと思います。
最終確認のための模擬試験が直前に送られてきます。私はやってみましたが、正直わからない問題ばかりでした。しかしその分新しく覚えたことが多いと考え直してポジティブに考えました。この時期では足掻いたところでできることは限られているので、やった問題をしっかりと覚えることを考えたらいいかと思います。
当日は受験生が多くて驚きますが、自分との闘いですのであまり気にしないことだと思います。学科試験などでは早々に退出する人もいますが、その人が正解しているとも限らないので、意識するのはデメリットの方が多いと思います。私は受験票や筆記用具等の必要最低限のものしか持っていかず、テキストなどは置いて行きましたが、学科と実技の間など以外に時間があり、暇でした。リフレッシュも必要ですので、勉強する必要は全くないと思いますが何かしら暇つぶしグッズを持って行った方がいいですね。
今後は家計の管理や貯金・資金運用が主な仕事なので直接的に資格が必要と言うわけではありませんが、受験するからこそしっかり勉強できたかと思いますので、良い機会だったと思います。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る