FPを勉強して手に入った知識はあまりにもたくさんあります

【ファイナンシャルプランナー・2級】 2017年(平成29年度)合格
勉強期間
3ヶ月間
受験回数
初学者(1回目)
職業
公務員
年代
60代
性別
女性
自分自身の視野を広げることができました。
今まであまりにも知らなかったことが多かったため、いろいろな分野を知ることができたことはとっても良かったと思っています。
 これからの自分の生活、特に老後に向けて見直すきっかけにもなりました。今後収入がなくなり年金生活に入ることになると思うので、今からどんな準備をしておくのが必要なのか考えるきっかけにもなりました。
又、他の人から質問されても少しは説明できるようになったのではないかと思います。
まだ実際に具体的に質問は受けてはいませんのでどれだけ詳しく話すことができるのか分かりませんが、どんな資料が必要なのか、ポイントはどこかなど少しは分かってきたと思っています。
 勉強してみて思ったことは、リスク管理やタックスプランニングはもっともっとわかりやすく知っておくべきだとつくづく思いましたし、宣伝のように広くたくさんの人が知っておくといいのではないかとおもいました。
自分だけが知らなかったのかもしれないのですが・・・・。 それから政治の動きとともに制度が変わったり、数字も変わったりするので、政治経済とかなり密接に関係しているということもわかりました。何を意図としているのかということも少しですが考えることにもつながりました。ニュースになっている制度も勉強前なら何を言っているのかわからない事も、関心を持って聞くことができるようになったように思います。なんといってもなぜそうするのかということを考えることもちょっとだけですができるようになったと思います。もっと広げて考えると様々な社会問題も関係している事にもなります。政治経済の事や社会問題なとの情報もしっかりキャッチし今後の生活はどうすべきなどなど考えいくことが必要であるということをつくづく思わされました。これからは、制度の変化や数字の変化などの情報収集の大切にし、視野を広げていきたいものだと思います。
受けてみて本当に良かったと思っています。 ありがとうございました。

みんなが参考になった合格体験記