11月12月1月と、数種類の問題集を何回転もしてFPに臨んだ
【ファイナンシャルプランナー・2級】
2017年(平成29年度)合格
- 勉強期間
- 4ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 30代
- 性別
- 男性
私の場合は確実に1回で合格したいという気持ちが非常に強かったので「FP2級基礎+過去問+直前対策講座2017年1月試験対策DVD」を申し込み万全の態勢で試験に挑みました。
なお、そもそもフォーサイトの当該講座を選択した一番の理由は、コストパフォーマンスが他の専門学校と比較して圧倒的に高いと確信できたからです。また、フォーサイトが他の専門学校と比較して、FP試験合格のための論理的かつ実践的なメソッドを意欲的に策定かつ実行している部分に共感できたのも選択要因の1つであったと思います。
申し込みから合格までの流れは次の通りです。まず、9月下旬に講座を申し込んで10月末迄には全ての科目のDVD講義を全て視聴し、同時にAFP認定のための提案書作成を実施していました。ただし、勉強時間の制約もあり10月中は過去問題集には手をつけていませんでした。次に、11月中に全科目の過去問題集を2回転し、12月中には過去問題集の3回転目と直前対策講座で配布される問題集及び講義の視聴を1回転しました。最後に翌年の1月に入ってから試験直前までは過去問題集と直前対策講座の問題集の科目バランスを意識して1回転させました。したがって、過去問題集は4回転、直前対策講座の問題種は2回転して試験本番に挑んだことになります。なお、講座を申し込んでテキストが届き始めてから試験直前までの期間は必ず毎日何かしらFP教材に触れて記憶の定着を図っていたのが本番で高得点が獲得できた大きな要因であったのではないかと自己分析しております。
フォーサイトに今後FPを目指す方が周りにいた場合には是非ともフォーサイトのFP講座を勧めようと思います。