フォーサイトのFP講義ビデオで効率的に学習を進められました!

試験の種類2級
性別男性
年代10代
試験年度2級試験2019年(令和元年度)5月
エリア広島県
職業学生
勉強法過去問,提案書
商品テキスト
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
1、受講開始からテキストを覚えるまで

私が受講を本格的に始めたのは11月の下旬からです。初めはテキストを読んでも理解することが出来ず、モチベーションが上がらず学習が思うように進まずに大変な思いをしました。しかし、テキストを一人で理解するのをやめ、フォーサイト講師陣たちのビデオを見ることで効率的に学習を進めることが出来ました。さらに、各章の終わりにある確認問題をビデオ視聴後に行うことにより、学んだ内容を忘れにくくすることが出来たので、面倒だと思わずに必ず解いて、分からないところをなくしていくことが重要だと思いました。試験合格のためには、基礎部分の土台作りが大切であるため、時間をかけて取り組むことで合格に近づくと思います。

2、提案書作成について

 テキストを一通り理解したところで、私は提案書作成に取り組みました。初めはどう取り組んでいいかわからず困ってしまうかもしれませんが、提案書作成ガイドを参考にするとある程度作成までの手順を理解することが出来ます。計算量の多さや課題解決のために頭を使うことがあると思いますが、FP業務を体験でき、知識も増やすことが出来るため、できるだけ早く取り組むとよいです。

3、過去問に挑戦、合格点を取れるようになるまで

 提案書作成に合格した私は、過去問を解くことをしました。しかし、FPの問題はテキストの細かい部分を聞かれることが多く、内容を覚えたつもりになっていた私は、まったく解けずに落ち込みました。ただ、試験に合格するには、過去問を解けるようにならないといけなく、時間もあまりなかったので分野ごとに過去問を収録しているフォーサイトの過去問テキストを繰り返しときました。これにより、各分野の知識をより深く覚えることができ、過去問にも対応できるようになりました。そしてこの時期になると試験が近くやるべきことが多いため、隙間時間を利用してスマホでテキストを読み、単語帳を自分で作り効率的な学習をするよう心掛けました。そして試験直前まで過去問をといては、間違ったところを復習し、とにかく数をこなすようにしました。その結果、安定して合格点を取れるようになりました。

4、試験前日と本番、そして合格へ

 試験前日は詰め込んだほうがいいといわれますが、私は前日テキストを一通り確認するだけにしていました。理由はわからないところが出ると焦りや不安が出てしまうと考えたからです。本番では絶対に分からない問題がでたときにも焦らず他の問題を確実にとることのほうが重要なので、基礎部分を確認するようにしました。そして本番では、とても緊張しましたが、基礎部分と過去問を何回も解きなおしていたため、自信をもって受けることが出来ました。試験を受けて思ったことは、過去問とかなり似ている問題が多くみられたことです。この点からも過去問の重要性がよくわかります。

そして、7月の合格発表では、学科、実技ともに合格することが出来ました。ここまで続けることが出来たのは、フォーサイトの講座を受けたことが大きいと思いました。FP試験は量が多いため初めの部分でつまずきやすいと思います。フォーサイトのテキストはわかりやすく、また過去問も充実していたため、最後までやり遂げることが出来ました。これから試験を受ける方は、初めは大変かもしれませんが、問題を解けるようになったときはとてもうれしいのでぜひ頑張ってください。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る