30歳になってFPに合格しようと決めた2児の母の勉強奮闘記

試験の種類2級
性別女性
年代30代
試験年度2級試験2013年(25年度)9月
エリア愛知県
勉強法暗記,過去問,提案書
商品DVD,テキスト,eラーニング
受験回数初学者(1回目)
学習スタイル通学
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
◆「完全合格」の文字に釘付け
合格発表当日、ドキドキしながらPCに受検番号を入力・・・
「完全合格」という文字が目に飛び込んできました。
あの時の安堵感、喜び、久しぶりの達成感は今でも忘れません。
そして何より応援してくれた家族に感謝です!ありがとう。

◆お金のことを勉強して長い人生に役立てたい
FP資格に興味をもったのは景気の悪いこの世の中、
漠然と将来に不安を感じたからです。

結婚して出産して、子を持ち母親となりました。
保険・住宅・教育・年金・・・思いつくことを考えたとき、
無知すぎて「一体これからの人生いくらお金が必要なの?!」と、
不安が広がりました。

自分のことは自分で把握できるようになりたいと思い、
FPを勉強しようと決めました。
自分自身30歳の節目で何か資格を取得したいと考えていて、
育休中に頑張ろうと決心しました。

◆DVD講義がフォーサイト受講の決め手
幼稚園児と1歳の子供がいるので勉強は通信と決めていました。しかし、ド素人の私ではテキストやCD(音声)だけでは理解できるか不安だったため、講師の方の顔が見えるDVDに魅力を感じました。実際、勉強を始めると通学している感じで集中して講義が聴けました。内容の充実さにキャンペーンでお手頃な価格に受講を決意しました!

◆子育てとの両立、リズム作り
1歳になったばかりの子がいるので、
生活リズムを作る中で勉強時間を確保しました。

子供を午前中外で遊ばせ、
お昼寝を決まった時間にさせるよう心がけ、
お昼寝の間1H?2Hを平日の勉強時間に充てました。

DVD→テキストをもう1度読み返しながらノートまとめ(理解・暗記)
→チェックテストの順で学習しました。
各分野の専門知識がない私にとっては
初めて聞く用語がたくさんありましたが、
うまく聞き取れなかった時はDVDなので巻き戻すこともできるし、
一時停止してテキストに書き込むこともでき自分のペースで勉強できました。

道場破りのカレンダーで勉強の進捗確認もできるし、
息抜きがてらクイズ感覚で確認テストも活用しました。
提案書作成時、タックスプランの科目で分からない所があった時、
質問箱にて質問しましたが回答も早くかつ丁寧で助かりました。

◆提案書は余裕をもって
DVDの中で先生が「提案書に早く取りかかりましょう。」と
繰り返し言われていましたが、
ついつい試験勉強に重きを置き後回しにしていました。

提出締切り1カ月程前になってようやく取りかかりました。
付属のテンプレートとテキストを使いながら、
インターネットで調べたり知り合いの保険会社の方に資料をもらったりと、
勉強していることが形になっていくようで、大変でしたが夢中になっていました。
作成には3週間程要しました。

◆過去問を繰り返し解くことの大切さ!
提案書作成で中断していた勉強を再開しました。

ここからはひたすら過去問を解きました。
DVDの中で先生が「過去問は3回以上解いてください。」と言われていたので、
一通り3回解き、さらには実際の過去の試験問題をダウンロードして
時間を計って解きました。
そうすると自分の苦手な分野が分かってくるし、
なんとなく問題を覚えてくるので、傾向をつかむことができます。
事実、実際私が受けた試験で過去問の類似問題が出て
「あっ!これやった!」と心の中で叫んでいました。

◆試験に絶対落ちるわけにはいかない!という強い気持ち
9月の試験に向けて約半年、自分なりに勉強に費やしてきました。
平日はもちろん土曜日も主人に子供の面倒をみてもらうことが多かったです。
途中、「本当に受かるかなぁ・・」とか
勉強疲れがでて「勉強嫌だぁ・・」と思う事もありましたが、
『ここまでやって、家族もこんなに応援してくれてるんだから絶対合格するぞ!』と
声に出して自分に言い聞かせました。
家族で神社へ行き合格祈願もしました!

◆最後にフォーサイトでよかった!
こうして初めての通信教育、初めての資格取得に挑戦したわけですが、
見事合格することができました。
これだけの集中力をもって勉強できたのは、
フォーサイトの教材に出会えたからだと思います。

合格証書を手にすると、この半年あまりの時間を振り返ることができます。
資格取得を目標としていたわけですが、
それ以上に自分にとって大きな自信となりました。

今後、この資格を実生活や仕事で活かせるようお金のこと、
経済動向にもっと目を向けていこうと思います。

お世話になり、ありがとうございました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る