文字量の少ないテキストは時間のない私に最適でした!| FP・ファイナンシャルプランナー
※2017年1月試験対策講座までの担当講師、安藤講師と合格者の対談動画になります。
不動産の賃貸営業が夏谷さんのお仕事。部屋を探しているお客様に、もっと適切なアドバイスお届けしたいと、宅建とのWライセンスで目指したFP資格。使った教材はフォーサイトだけ。ご自分でも工夫しなら繰返し学習し、1回の試験で合格されています。お客様も納得される答えを即答できるようになり、営業マンとしての信用も向上してきたと感じることが出来るようになったそうです。
- 対象講座
- FP(ファイナンシャルプランナー)通信講座
- 受講講座
- ファイナンシャルプランナーDVDコース (基礎+過去問講座)
- プロフィール
- 30代 不動産業 営業職
FPを取ろうと思った理由、そしてフォーサイトを選んだ理由は?
Wライセンスで仕事に活かせる知識を広げたかった。
価格がお手頃だと思いました。
賃貸営業の仕事では、お客様から税金(区民税)の話しをよくされます。税金の詳しい知識があれば、もっとお客様が納得されるような対応ができると考えました。またFPは宅建とのWライセンスの相性も抜群と聞いており、武器(資格)は多いほうがよいだろうと思い取得を目指すことにしました。
しかし書店でテキストを読んでみると、知らない専門用語ばかりです。独学ではちょっと合格する自信がなくて、通信講座のサンプル教材を何社か取り寄せています。
そのなかでフォーサイトを選んだ理由のひとつは価格がお手頃だったこと。もうひとつは届いたDVDが、他社のそれとはちがってとても観やすかったからです。
フォーサイトのフルカラーテキストで学習した感想は?
市販のテキストに比べ文章が圧倒的に少なくて、
やり通す意欲が湧いてきました。
フォーサイトのテキストは、市販のそれと比べると圧倒的に情報量がコンパクトです。勉強に使える時間が少なかった私は、このテキストに救われました。一通りやり通す時間のメドも立てやすかったです。
文章が少ないテキストだと、振り返りの学習をする時も、欲しい情報、覚えなければいけない数字などをすぐに見つけることができます。またフルカラーで色分けされていると、重要語句の識別がしやすく知識が整理しやすいです。少ない時間(私はトータル300時間位)で、全科目をまんべんなく勉強するには最適なテキストです。
講義DVDを使ってみた感想は?
教室講義の収録とは違って文句なしに観やすいです。
私は前にもDVDを使って資格の勉強をしたことがあるので、フォーサイトさんの講義DVDの質の高さは客観的に言い表せます。前に宅建の勉強をした時のDVDは、受講生が教室で受けている講義を後ろから撮影したタイプのものでした。板書をしている間は、ムダに時間が過ぎていくようでとにかくストレスを感じました。
スタジオ収録されているからでしょう、フォーサイトの講義DVDは映像にもインパクトがあります。またテキストのページが画面に表示されるので、どの箇所を解説しているかもすぐにわかります。章ごとの頭出しが簡単なのも便利で、私は2回一通り見た後は、分からない章だけスキップして見ています。
また安藤先生は「私はここで躓きました」など、ご自身のエピソードも交えた講義をしてくださり、偉い先生が上から目線で話す講義とは全然ちがっていたことにも好感が持てました。
フォーサイトの問題集を使ってみた感想は?
詳しい「解説」がされているのが頼もしい。
問題集はこれだけで十分です。
フォーサイトの問題集を7〜8回はやっています。私は過去問を解きならが、解説文を読み、それにテキストの内容を書き込み肉付けする方法をとりました。
問題集にどんどん書き込みが増えていって、試験直前にはテキストに戻る必要なくなっていたように思います。それができたのは、やはり解説が充実していたからです。
またA・B・Cランクと問題がランクわけされており、絶対落とせない問題と捨ててもいい問題の整理もしやすかったです。問題集はフォーサイトのものだけで十分だと思います。
フォーサイトの教材でほかに良かったものは?
基礎知識を固めるには○×の短答問題を、
何度も解くと効果的です。
パソコン学習システム『道場破り®』は、かなり使いました。まだ基礎知識のインプットが固まっていない学習初期の段階では特に、一問一答形式の短等知識を、条件反射のように頭に覚えさせる訓練が非常に効果的です。いきなり4択問題を始めるより、これは○これは×とシンプルに演習した方が、早く力がつくというのが私の実感です。
『道場破り®』が全部頭に入ると全体の1/4くらいが分かるようになります。それが骨子になります。
最後に読者のみなさんにアドバイスをお願いします。
面倒くさいところをイヤでもやるのが合格の秘訣。
この教材だけで合格できます。
振り返って私が思うのは、『勉強していてイヤな思いをたくさんした人は合格する』ということです。面倒くさいところはみんな面倒くさいので、そこをイヤでも頑張ってコツコツやれば差がついて受かります。
フォーサイトの通信講座は、これだけで合格できるカリキュラムになっています。問題集などほかのものには手を出さないで、届いた教材だけを信じて頑張ってほしいと思います。
合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!
※掲載内容は当時のサービス・教材内容となります。現在は異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。