行政書士は動画やテキストで詰め込み学習すれば受かりますよ
【行政書士】
2016年(平成28年度)合格
- 勉強期間
- 9ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 40代
- 性別
- 男性
他にも、資料請求しましたが、コスパが高いと思いました。何より、講座の特長が分かりやすい所が良かったです。また、教育訓練給付金制度が受けられるのも決め手となりました。
教材が届き、学習を始める事になるのですが、ほぼ初学の為さっぱり理解出来ません。何度も解説動画をその都度停止して、テキストの読み返しと解説動画を再視聴の繰り返すので、大変時間がかかりました。
解説動画は間に休憩が取れる構成になっており、またアプリでスマホからも視聴する事が出来るので、何とか計画的に継続して、学習する事が出来ました。
前述のアプリ”道場破り”で、テキスト、解説動画、確認テストなどが昼休みなどのすき間時間に利用する事が出来ましたので、まとまった学習時間が取れない日でも、必ず行政書士試験学習に触れる時間をとる事が出来ました。
フォーサイトの教材は、自分のペースで学習を継続させる事、基礎知識を繰り返し学習し、頭の中に植え付けるのに、役立ちました。
直前期は、ひたすら何度も問題を繰り返し、間違えた問題を解説とテキストで確認する。地味な学習方法ですが、いかに物量をこなして頭の中に叩き込むかが、ポイントだと思いました。
しかしながら、基礎的な知識が無いといくらやっても行政書士試験範囲は頭に残らないと思います。
私は、フォーサイトの教材以外には、外で学習する為の総合テキストと問題集を追加しましたが、六法、一般知識・記述用は購入しませんでした。模試は、二社で四回利用しました。
本試験は、自己採点で不合格を確信していましたので、合格発表日も忘れていましたが、フォーサイトのメールで気付き、翌日の深夜に合格を知る事となりました。
合格できたので言いますが、行政書士試験は、暗記・詰め込み学習で受かります。フォーサイトの講座とテキストをこなして基礎を造り、問題を解いて、テキストでの確認を徹底して繰り返すことで合格できたと思います。
ありがとうございました。