行政書士の講義を就寝前に2時間見て学習したのが勝因かな


性別 | 男性 |
年代 | 40代 |
試験年度 | 2017年(29年度) |
エリア | 愛知県 |
勉強時間 | 1000時間 |
勉強期間 | 1年間 |
職業 | 公務員 |
勉強法 | 過去問 |
商品 | DVD,テキスト,講義動画,eラーニング,資料請求 |
受験回数 | 初学者(1回目) |
ダブルライセンス | 宅建 |
学習スタイル | 通信講座,独学 |
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
法律系資格に興味があったので、いつかは行政書士試験を受けてみたいなと漠然と思っていましたが、宅地建物取引士の試験勉強からステップアップするのがいいかなと思っていました。
しかし、宅建と行政書士試験のことを調べるうちに、宅建より少し頑張れば行政書士を目指せるかもと思うようになりました。
独学の学習は性格的に無理だと分かっていたので、通信講座を探し、その中でフォーサイトに出会いました。資料請求で送ってもらったサンプルテキストがカラー刷りで見やすく、イラストもあって難しさを感じず、講義DVDの福澤講師が私に向かって講義をしてくれている感じも良くて受講を決めました。
本試験の一年前から受講を始め、就寝前に2時間程度、講義DVDを見ながらテキストにメモを取り、聴き逃したところは巻き戻ししたりしながら勉強しました。
日中は通勤の車の中で、講義動画をFMトランスミッターを通してカーラジオで聴き返して知識の定着を図りました。一度じっくりDVDを見て学習したので、カーラジオからの音声だけでテキストが頭の中に浮かんできて知識の定着には効果抜群でした。
学習意欲にも波があって、学習しない時期もありましたが、バイオリズムでやる気が出ないのも仕方ないと割り切り、やる気が少しでも出たら机に向かうようにしました。これも、一年間の余裕を持った学習スケジュールを立てたから可能だった学習スタイルだったかもしれません。
一通り基礎講座を勉強した後は、繰り返し過去問を解いたり、道場破りにチャレンジしました。
試験直前の2週間は、土日に集中して過去問を解くのと、基礎講座テキストを改めて1ページずつ見返し、記憶定着ができていない事項をノートに転記して試験会場での見返し用ノートにしました。
本試験は初めて目にする問題・設問が多く時間を要しましたため合格発表まで不安がありましたが、無事合格できました。
易しく作られた教材と福澤講師の分かりやすい講義のおかげです。ありがとうございました!
しかし、宅建と行政書士試験のことを調べるうちに、宅建より少し頑張れば行政書士を目指せるかもと思うようになりました。
独学の学習は性格的に無理だと分かっていたので、通信講座を探し、その中でフォーサイトに出会いました。資料請求で送ってもらったサンプルテキストがカラー刷りで見やすく、イラストもあって難しさを感じず、講義DVDの福澤講師が私に向かって講義をしてくれている感じも良くて受講を決めました。
本試験の一年前から受講を始め、就寝前に2時間程度、講義DVDを見ながらテキストにメモを取り、聴き逃したところは巻き戻ししたりしながら勉強しました。
日中は通勤の車の中で、講義動画をFMトランスミッターを通してカーラジオで聴き返して知識の定着を図りました。一度じっくりDVDを見て学習したので、カーラジオからの音声だけでテキストが頭の中に浮かんできて知識の定着には効果抜群でした。
学習意欲にも波があって、学習しない時期もありましたが、バイオリズムでやる気が出ないのも仕方ないと割り切り、やる気が少しでも出たら机に向かうようにしました。これも、一年間の余裕を持った学習スケジュールを立てたから可能だった学習スタイルだったかもしれません。
一通り基礎講座を勉強した後は、繰り返し過去問を解いたり、道場破りにチャレンジしました。
試験直前の2週間は、土日に集中して過去問を解くのと、基礎講座テキストを改めて1ページずつ見返し、記憶定着ができていない事項をノートに転記して試験会場での見返し用ノートにしました。
本試験は初めて目にする問題・設問が多く時間を要しましたため合格発表まで不安がありましたが、無事合格できました。
易しく作られた教材と福澤講師の分かりやすい講義のおかげです。ありがとうございました!
1おめでとう
※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。