行政書士をフォーサイトの講座で受けたらちょうど100日で合格!
【行政書士】
2017年(平成29年度)合格
- 勉強期間
- 1年間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- その他職業
- 年代
- 30代
- 性別
- 女性
産休に入っていた私は、この期間に何か資格を取りたいと考えていました。といっても、民間資格で在宅で試験を受けることのできるような簡単なものを数種類の予定で。
ところが夫から「せっかくだから行政書士の勉強したら?」と予想もしなかった提案が。大学は理系、就職先も法律とは全く無縁の会社であったため、行政書士なんて無理無理無理!!と、当初は拒絶反応を示していました。
でも、そもそも行政書士が何なのか知らないし、知らないのに拒否するのも良くないなと思い、ちょっと調べてみようか、という気持ちから、色々と調べていくと少しずつ興味がわいていきました。
そして、まあ、せっかくだから勉強してみようか、という思いに変わっていって、どこで勉強するかというところで学校や通信講座などについてネットで色々調べました。
多くの講座があり、迷っていたのですが、その中で唯一合格率をきちんと公表しているのがフォーサイトでした。
全国平均より数倍の合格率の実績が謳えるというのはすごいことだなと思ったのと、フォーサイトのホームページで福澤先生の動画を拝見し、この先生なんかおもしろそう!と好感が持てたので資料請求をし、講座の申し込みをしました。
乳飲み子抱えてなので余裕をもってスケジュールを組み、本試験を2017年として1年以上前の2016年夏に申し込んだのです。
その時フォーサイトではキャンペーン中で、2017講座を申し込むと2016講座一式もおまけでついてくる、ということで、まずは練習もかねて2016試験に向けて頑張ろうと、2016講座からこなしました。それを始めたのがちょうど試験の100日前。どうなるかわからないけど、まずは2016試験に向けて勉強スタートです。
勉強をしているから子供の世話がおろそかになった、とは思われたくなかったので、子供の世話や遊び相手などは、勉強してなくてもここまではしてあげただろうと思えるところまでして、もちろん家事もこなし、主人の老親の世話もし、という中の隙間時間を見つけての勉強でした。
フェイスブックやヤフーなどついスマホで見たくなるサイトはでホーム画面からは消し、空き時間はすべてを勉強に充てました。心強かったのはフォーサイトからの言葉です。
15分ずつでも4回すれば1時間になる。それの積み重ねで良い。というような言葉に本当に救われたといいますか、なので、本当に3分でも5分でも、時間があればDVDを見るなり、道場破りをするなり、テキストを読むなり、絶対に少しの隙間も無駄にはしませんでした。
本当に無駄な時間を全く作らなったので、精神的にはかなりきつかったですが。
また、DVDやテキストも、わからなくてもとりあえずは進めていって、何度も繰り返した方が良い、ということもその通りにすることで、すこしずつ理解が深まったと思います。そういったコツコツの積み重ねで、まさかの2016試験に一発合格!!!
ちょうど100日間の勉強で合格をつかむことができました。
有森裕子さんの名言「初めて自分を褒めたいと思いました」という言葉、まさに私自身も自分を初めて褒めたい、褒めるに値する努力をした、と胸を張って言えるところまでやりきりました。
このような短期間で合格できたのも本当にフォーサイトのおかげだと感謝しています。
今は事務所開業し少しづつ経験を積んでいっています。今後もさらなる飛躍の為、ファイナンシャルプランナー、宅建なども資格も取っていきたいと思っています。もちろんフォーサイトの講座で(^^♪
私には本当にベストな教材でした。本当にありがとうございました!