勉強期間 6か月で行政書士試験一発合格。将来コンサル事業運営のために

性別男性
年代40代
試験年度2018年(30年度)
エリア東京都
勉強時間1000時間
勉強期間7ヶ月間
職業正社員(サラリーマン)
勉強法記述式,過去問,模試
商品DVD,テキスト,問題集,eラーニング,資料請求
受験回数初学者(1回目)
試験科目憲法,民法,行政法,商法,基礎法学,一般知識
学習スタイル独学
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
行政書士を目指した理由

現在の勤務先でも副業解禁となり、40歳を過ぎ、自分のこれまでの医療業界での経験を活かして医療経営に関するコンサルティング事業を運営してみたいと思うようになったところ、行政書士はリーガルの面でのコンサルティングに役に立つのではと考え、受験を決めました。



試験勉強を始めたタイミング

行政書士の勉強は2018年5月の連休明けから開始しました。11月の試験まで6か月の勉強期間です。

働きながら集中して勉強できるのは自分の場合は半年くらいが限度で、かつ翌年より仕事が忙しくなるのがある程度見えていたので、2018年度試験での1発合格を必達目標としました。



勉強ツール

行政書士試験の広範な試験科目及び範囲を考えた場合、独学のオプションはまずなく、効率的に勉強できる資格学校を考えました。行政書士試験を扱っているすべての学校から資料請求をして内容を検討しましたが、その際以下の基準で決めました。1、リーズナブルな価格であること(行政書士試験のレベルを鑑みると、20万円近くを費やすようなものではないため)、2、提供する講義内容等の範囲が広すぎず、かつ合格に必要十分であること(割高な学校は学習範囲が広すぎ、かつ深すぎといった傾向にあり、社会人受験生にとっては不向きではないかと思われます)、3、資料請求の際の対応等がよいこと(請求してすぐに資料送付いただけるか等は受講後の質問フォローアップの質を測ることができると思ったため)

以上を踏まえ、総合的にフォーサイトさんがいいのではと判断し、受講申し込みをしました。



勉強時間や方法

平日は2、3時間、土日は5、6時間くらいを6か月間継続して勉強しました。

5、6月は講義DVDを一通り視聴して森を見るような感じでの理解をし、6月途中から過去問題集に入りました。

7、8月ですべての教科の過去問題集を1周し、8月からは択一対策も追加して、10月まで基礎法学、憲法、行政法、民法、商法は3、4周繰り返して頭に叩き込みました。

また平日はお昼休みなど時間の合間に道場破りのアプリで知識の定着を図りました。これも全項目3回以上合格するまで繰り返しました。



勉強期間中に講じた自分なりの対策

印象として、テキストは合格に必要十分量ではありますが、項目によっては自分が理解しずらく、もう少し詳細な説明があればいいのにと思うところもあります。これは特に憲法、行政法、民法の条文や判例に関するところですが、これについては8月後半に判例六法を購入して理解を深めることにしました。

また、模試についてですが、わたしは大学受験でもそうでしたが模試は会場にそのためにいくのも面倒でその分勉強したいと思うのと、本番しかモチベーションが保てないため1度も受けずに本試験に臨みました。

また、記述式対策については10月頃から送付された過去問題集に取り組み始めましたが、あまり時間を取れず、最低限、記述のルール(句読点や表現方法)の把握をしておきました。

そしては、一般知識については、最後まで足切りが不安でしたが、文章理解の過去問題集を9月頃から毎日2題ずつこなして解法の感覚を維持するようにしました。(フォーサイトさんは文章理解で個別の過去問題集を提供いただけるので有効活用できました。)



試験日

やるだけのことはやってきた感があったので満を持して試験に挑みました。

隣の席の若造がペンを机に5分ごとに音を立てて落とすことを繰り返していたのでイライラしていましたがなんとか3時間フルに費やして全問回答しました。

その日のうちに、各学校の予想解答を見て自己採点し、記述含めず200点近くあったので安堵しました。

文章理解が3問とも正解していたのも大きかったです。



行政書士試験を目指される方々へ

特に社会人の方にですが、次の年は会社や家族、自分の環境がどうなっているのかわかりません。

もし今、なんとか日々やり繰りして勉強できる環境であり、かつ勉強したいという気持ちがあるのでしたらすぐに行動に移してください。

また、決めたからにはだらだらと合格を目指すのではなく、1発で仕留める気概をもって自分を追い込んでください。1週間、1か月、3か月ごとの進捗管理によってフォーサイトさんの教材で計画的に勉強すれば必ず合格できます。がんばってください。

以上、長々と失礼いたしました。
8おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る