毎日過去問150ページと記述50問。無茶な設定でしたが頑張りました!

【行政書士】 2019年(平成31年度)合格
勉強期間
11ヶ月間
受験回数
5回目
職業
正社員(サラリーマン)
年代
30代
性別
男性
合格を確認した瞬間、嬉しかったのは言うまでもないが、驚いたと言う気持ちの方がどちらかと言うと強い。努力が報われた瞬間だった。

今回合格体験記ということで、以下の点について感想を述べていきたいと思う。

① 講師の先生方、講義の面白さ

お二人とも丁寧でわかりやすく、かつ面白く講義をなさってくださるので飽きることなく続けられることができた。内容も面白く良い講義だったと思う。

② テキスト

フルカラーで見やすい。重要なところをコンパクトにまとめている。PC、タブレット、スマホにダウンロードができてpdfで閲覧可能なので持ち運びが楽。当然ながら講義もダウンロードが可能。DVDは車の中でヘビーローテーションだった。

③ 過去問題集

どんな過去問があったかを知る上では最も重要なものだと思う。過去問をどれだけやったか、よりも各問題の各肢の正誤を理由をつけて正しく判別できるようになったか、がより重要だと思う。

④ 道場破りアプリ

隙間時間を有効にかつ無駄なく活用するためには必要不可欠だったアイテムで、自分も重宝した。

⑤ 勉強の進め方

無茶な設定だったと今、自分でも思うが、過去問を1日150ページぐらいやっていた(笑)。これはいくらなんでもオーバーペースだとは思うので皆さんは自分の設定したペースを崩さずやっていただければいいと思う。その上で、自分が勉強を進めていく中で意識したのは、講義とテキスト1周目は見る・聴くだけでも大丈夫なのだが、2周目以降は加えて書くことと声に出して読むことに意識を向けた。より重要だと思ったことのみをノートに書き込んだ。過去問に関しても1周目は講義・テキストと同様で読むのみ。2周目以降は正誤の判別を理由付けしながら進めた。よく正解のみを確認してしまったらそれでおしまいにしがちだが、それだと学習効果は1/5になってしまい、もったいない。これがスピーディーに出来れば合格は近いと思う。

⑥ 直前期

これもまた、無茶したなあ、と自分でも思うが、上記の1日過去問150ページに加えて記述式を50問ぐらい…(笑)。しかし、これぐらい本当にやらないと気が済まないぐらいになっていたので…(笑)。あと、模試は必ず2回は受けた方がいい。

⑦ 心掛けたいこと

・自分のペースを崩さない。

・テキストは熟読。これは憲法13条みたいなもん(多分、勉強を進めていけばわかると思う)。基本がしっかりしていなければ本試験には太刀打ちできない。

・SNSはちょっとした心の拠り所となる。皆さんも覗いてみてはいかが。



皆さんも頑張ってください。自分も次の社労士に向けていきます。

みんなが参考になった合格体験記