勤務・育児と並行した行政書士の勉強。夜に2時間がノルマ

性別女性
年代30代
試験年度2013年(25年度)
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問,模試
商品CD,テキスト,問題集,eラーニング
試験科目民法,行政法
勉強時間は夜に2時間、他は通勤時や家事をしながら講義等のCDを毎日聴いていました。

直前期は、平日2時間半から3時間、土日はほとんど1日中勉強しました。

私はパート勤務と小学生二人の子育てとの両立でした、子供を寝かした後、夜12時頃までが勉強時間、子供の机を借りて勉強しました。疲れていても眠くても、少しでいいから毎日勉強を続けることを目標にしました。

通勤時、必ずテキストか問題集を持参しました。仕事の合間に、道場破りの中の、単語カードを見たり、確認テストをやったりしました。

疲れていたり、やる気がなくても講義や過去問、直前対策講座等を聴く事は毎日続けました。覚える事は、紙に書いてポケットに入れて1日何度も見て覚えました。

教材の使い方は、講義を聴きながらテキストを読んで、まだ完全に理解出来ていなくても、すぐにチェックテストや過去問をやりました。答えが分からない時や、間違えた所でテキストに戻っていく方が私は、覚えやすかったです。

過去問は、間違えた問題だけ出来るまで何回でもやりました。一冊全部出来るようになると達成感があり、自信もつきました。
 
合格するための精神面での維持のコツとしては、フォーサイトのホームページ中の「実務家密着取材」を見て、
夢をふくらませました。

道場破りに入ると現在勉強中の人数が分かるので、がんばっているのは自分だけじゃないという気持ちになれました。また友達や周囲に行政書士を目指していることを言い、落ちたらカッコ悪いという状況を作り、自分を追い込むようにしました。

直前ダッシュの勉強方法は、模擬試験を数回やりました。約1ヶ月前の模擬試験では合格点に届かず、かなり不安になりましたが、逆に最後の1ヶ月に一生懸命勉強したことで実力がグーンと上がったと思います。

模擬試験では時間配分はもちろん、問題を解く順番も考えて取り組みました。試験時間は3時間と長く、だんだん頭が疲れてきてしまうので、私は民法等じっくりと考える科目を先に、行政法などは後にしました。

福澤講師の講義は分かりやすく、過去問や直前対策講座も、ほとんど毎日聴いたおかげで合格出来たと思います、ありがとうございました。
2おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る