1年目はインプット、2年目はアウトプットに注力して合格を勝ち取りました! | 行政書士

法学部の学生である川井さん。授業やアルバイトと並行しながら、学習を進めました。周りが遊んでいる中、勉強に邁進しなければいけないことが辛かったそうです。
インプットの直後にアウトプットをする学習法がおすすめです。

人物
対象講座
行政書士通信講座
受講講座
行政書士行政書士基礎+過去問講座2018年度試験対策DVD
プロフィール
20代 学生

テキストと過去問題集はどうでしたか?

テキストがすごく良かったです。

テキストがすごく良かったです。
一般の書店で売っているテキストを最初に買いました。それに比べて、フォーサイトの方がかなり分かりやすかったです。
大学の教科書を想像してもらうとわかると思いますが、分厚く白黒で、文字が小さく並んでいる書籍は読む気が起きませんでした。
文字が大きくカラフルだと、自分でも勉強できるかもと思いました。

テキストがすごく良かったです。

良かった教材を教えてください。

合格手帳が良かったです。

合格手帳が良かったです。

合格手帳が良かったです。
自分の学習計画を立てられる点が良かったです。
ノートを買って書いても良いのですが、合格手帳は曜日で分かれていたり、今週の目標や学習時間が明確に出ていたので、ひとつひとつ埋めて、具体的に書いていくと勉強がスムーズに進みました。

合格ポスターの効果はどうでしたか?

モチベーションアップになりました。

ポスターを貼りました。モチベーションアップになりました。
どうしても疲れてしまうので、そのような時にポスターを見ると、頑張れました。

勉強時間の確保で工夫したことを教えてください。

上手くスキマの時間を使って、時間を確保しました。

大学生なので、学校に通ったりアルバイトをしたりしなければいけません。
そのような中で時間をどう使うか考えた時に、通学時間の電車の中や大学で授業が終わった後に勉強しました。
予定が入ったときは、その前にしたり、翌日に回したりしました。
上手くスキマの時間を使って、時間を確保しました。
1日に大体1科目3項目くらいやろうと決めて、1科目につき1時間くらいはやりたいと思っていました。

上手くスキマの時間を使って、時間を確保しました。

受験回数は何回ですか?

2回目です。

2回目です。

受講期間について教えてください。

大体2年くらいです。

大体2年くらいです。
フォーサイトの教材を使ったのは11月からで、1年ほどです。
その前もフォーサイトでしたので、2回やりました。
1年目失敗した理由はわかっていて、アウトプットをしなかったことです。
ひたすらインプットを繰り返して、結局試験の直前になって過去問をやったときに、全然出てこない、あれだけやったので出てこないということが1年目で明確になりました。
1年目でインプット、2年目にアウトプットを主にやったことが、合格の要因だと思います。
インプットをしたら、すぐにアウトプットをするのが良いかなと思います。

大体2年くらいです。

次の資格についてどう考えていますか?

司法書士に挑んでみようかなと思っています。

司法書士に挑んでみようかなと思っています。

次は司法書士を目指そうかなと思っています。
自分の中で行政書士の資格を取ったのは、法律に関連した仕事に従事したいという想いからです。そこで見つけたのが、行政書士でした。
その時は行政書士のことがあまりわからず、いろいろ掘り下げて調べるうちに、難関資格の中では容易な方だが、全体の資格の中ではかなり難しい方だとわかり、自分でもいけるかもしれないと思い、行政書士を目指しました。
実際に合格し、自信になったので、難関ですが、司法書士に挑んでみようかなと思っています。

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!

※掲載内容は当時のサービス・教材内容となります。現在は異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。