独学から通信教育に切り替え行政書士試験に見事合格!仕事と両立するための勉強習慣とは?

現在会社員をされている篠口さんは、自身のスキルアップのために行政書士を目指し、1度目は独学で挑戦するも結果は不合格でした。以前フォーサイトで社労士資格を取得されたこともあり、基礎を固め直すべくフォーサイト行政書士講座を受講し、見事合格!
予定が立てにくいお仕事だからこその勉強方法や、独学と通信の違いなど、詳しく聞かせていただきました。

人物
対象講座
行政書士通信講座
受講講座
行政書士2020年度試験対策 基礎講座
プロフィール
40代 会社員

フォーサイトの通信講座を選んだ理由は?

独学での失敗を踏まえ、以前お世話になったフォーサイトでまた勉強しようと思いました。

今回が2回目の受験で、1回目の受験は独学で挑みましたが法令科目の点数が伸びず、基礎をしっかり固める必要性を感じました。
ただ、仕事のスケジュールが不規則なので通学は難しいと思い、仕事と勉強の両立を考えて通信教育を選びました。実は以前フォーサイトで社労士資格を取っていまして、そのときテキストが見やすかったこと、講義が分かりやすかったこと、そして何より受講料が無理のない価格であったことから、今回もフォーサイトを受講することにしました。

一番良かったフォーサイトの教材は何ですか?

何と言っても、分かりやすくて余白にたくさん書き込めるテキスト。

一番はテキストですね。とにかく見やすくて分かりやすいですし、途中で分からなくなって嫌になって挫折してしまうということもなく、最後まで読み進めることができました。色使いや文字の大きさ、個人的には紙質なども書き込みやすくて良かったです。
あとは余白が多いので、テキストを読んで問題集に取り組んだときに分からなかったところを書き込んでフィードバックするのに使えて、本当に便利でした。

講師や講義の印象はいかがですか?

キャラの強さと具体例を交えた講義のおかげで、記憶に残りやすかったです。

良くも悪くもキャラが強いなと思いました(笑)。ですが、それがかえって印象や記憶に残りやすかったので良かったと思います。
あとは、ただテキストを棒読みで進められるわけではなく、随所に具体例やイメージしやすい事例を用いて説明してくださるので、頭にすっと入ってきて理解しやすい講義でした。

キャラの強さと具体例を交えた講義のおかげで、記憶に残りやすかったです。

eラーニングは活用されましたか?

ゲーム感覚で進めるうちに、かなりの回数やり込んでいました!

いつでもどこでも、ちょっとしたスキマ時間でできるのでとても良いツールだと思いました。
特に確認テストはゲーム感覚で、進めていくうちに楽しくなって全科目35周以上、相当やり込みました。
それだけ回数をこなせたので、問題文をパッと見た時点で、反射的に「あ、これは〇だ。これは×だ。」と分かるくらいにまでなって、結果的に知識も深まったと思います。

ゲーム感覚で進めるうちに、かなりの回数やり込んでいました!

eライブスタディの感想はいかがですか?

自分の意外な弱点に気づかされることもあり、有意義でした。

通常の講義とは違った形で進められているので、新鮮な気持ちで臨むことができました。
扱っている内容がとても基礎的なことが多い印象だったので、簡単だと思いながら最初は聴いているんですけど、聴いていくうちに意外と解答に迷うことがあったりして、eライブスタディを通して自分の弱点や知識の漏れを見つけることができて、とても気持ちよく受講させていただきました。

勉強時間の確保や日々の勉強はどのようにされていましたか?

あまり根を詰めすぎず、スキマ時間を活かして不規則な仕事と両立。

平日も休日もコンスタントに約2~3時間を目標に勉強していました。休日だからと根を詰めて長時間やるのは、自分は続かないなと思いました。
また、急な出張や残業、お付き合い等も多く毎日決まった時間に安定して確実に時間を確保できるわけではなかったので、いかにスキマ時間を有効活用するかということは特に意識していました。例えばお風呂に入る前に15分勉強してからお風呂に入るとか、朝起きたら30分勉強してから朝食を取るとか、普段の行動の中に常に少しの勉強時間を作ることを積み重ねていました。
あとは車移動が多いので、移動中は講義を聴き流してインプットしたり、ちょっとした時間にはeラーニングのチェックテストや確認テストをしたりもしていました。

あまり根を詰めすぎず、スキマ時間を活かして不規則な仕事と両立。

独学から通信教育に切り替えていかがでしたか?

自分流の解釈になってしまうのが独学の怖いところ。

独学だと、例えば市販の参考書を見て説明を読んだときに、内容を読み違えていたり、自分なりの解釈になってしまうことがあって、実際に問題を解くとそれがよく分かるんです。そこが独学の怖いところかなと思います。
通信教育なら講義を聴けるので、しっかり頭の中で整理して理解することができました。

自分流の解釈になってしまうのが独学の怖いところ。

合格につながったポイントは何だと思いますか?

短い時間でも勉強を続ける習慣を作ったこと。

とにかく短い時間でも毎日勉強を続けたことだと思っています。
そうは言ってもあんまり義務感を持ってしまうと、どうしても苦痛になって嫌になってしまうと思ったので、なるべく生活の中に勉強を溶け込ませるよう意識しました。先ほどもお話したように、食事やお風呂の前に15分問題を解いたり、仕事柄時間や休みが不規則なので尚更、細切れでも勉強を続けるようにしていました。

今後の目標を教えてください。

身につけた勉強習慣を活かして、引き続き学んでいきたいです。

2018年に社会保険労務士、翌2019年にCFPとFP1級、そして2020年に行政書士の試験に合格することができました。
自分で目標を持ち、それに真剣に向き合い努力を続けて成し遂げることができた経験は、間違いなく自分への自信につながりました。
せっかくついた勉強習慣を捨てないためにも引き続き何らかの形で勉強は続けていこうと思っていて、当面の目標は特定社会保険労務士や特定行政書士になることです。
士業に携わる以上、幅広い知識を持って、様々なニーズに応えられるようになりたいと考えています。

身につけた勉強習慣を活かして、引き続き学んでいきたいです。

これから合格を目指す方へメッセージをお願いします。

最後まであきらめずに勉強を続けて、合格を掴み取ってください。

合格率10%前後の試験と聞くと、果たして自分でも合格できるのだろうか?と不安になられるかもしれませんが、6割以上の得点で必ず合格できる試験でもあります。行政書士に興味、関心を持たれている方は、ぜひ最後まであきらめずに勉強を続けてください。
独学で勉強してみたけど思うような結果が出なかった方にも、フォーサイトの講座はおすすめです。特に学習未経験者が合格するために必要なものは全て揃っていると思います。
ぜひとも合格目指して頑張っていただきたいと思います。

※フォーサイトでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行ったうえで撮影を行っています。

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!