宅建に続けて行政書士に合格。短期での合格のカギはスキマ時間の活用!

1年前に宅建に合格し、その勉強中から勉強にはまったという松岡さん。約5ヶ月で見事行政書士に合格されました。短期間での勉強のカギはスキマ時間の活用でした。
今後も勉強を継続し、次は不動産鑑定士の資格を取得するのが目標だそうです。

人物
対象講座
行政書士通信講座
受講講座
行政書士2020年度試験対策 バリューセット3(基礎+過去問+直前対策+答練講座)
プロフィール
20代 会社員

行政書士試験を受験された理由は何ですか?

宅建の勉強中に勉強にはまりました。

1年前に宅建に合格し、そのステップアップの資格として何か良い資格はないかなと思っていました。
行政書士について知り、ちょうど良いレベルアップになると思ったので受けることにしました。また、ドラマの「カバチタレ」を見た影響もあります。

宅建の勉強中に勉強にはまりました。

フォーサイトを選ばれた理由は何ですか?

フォーサイトさんの講座が分かりやすいと知っていたので、行政書士講座を受講することにしました。

家の近くに通える行政書士の学校がなく、遠いところにはあったのですが、通学時間がもったいないなと思いました。そのため、家や近くの公民館で勉強出来る通信にすることにしました。
以前にフォーサイトさんの他の講座を受講したことがあり、とても分かりやすかったので、今回もフォーサイトさんで勉強したいと思いました。
宅建の勉強は通学でしたが、移動の必要があったり場所に縛られるので、今回通信講座で勉強してみてこちらが向いていると思いました。

フォーサイトさんの講座が分かりやすいと知っていたので、行政書士講座を受講することにしました。

フォーサイトの教材はどうでしたか?

分かりやすく、何回繰り返しても楽しかったです。

講義は何度聞いても飽きのこない口調で、楽しんで勉強出来ました。スキマ時間にずっと視聴し、7周しました。テキストは講義と並行して取り組みました。主にテキストを中心に勉強し、問題集は3~4周解きました。
eラーニングは、通勤中に毎日取り組み、ゲーム感覚で楽しめました。eライブスタディでは、他の受講生の方々のコメントも確認しながら受講し、こんなにもみんな頑張っているんだと、モチベーションを保つことが出来ました。

分かりやすく、何回繰り返しても楽しかったです。

勉強時間や時間確保の工夫についてお聞かせください。

5月26日に勉強を開始し、総勉強期間は約500時間でした。

平日は4時間位です。休日の日は近くの公民館に籠って12時間位勉強していました。休日の勉強時間の半分は、講義やテキストでインプットをして、もう半分は過去問を解きました。過去問は1問1問に時間がかかったので、それに費やしました。
約5か月という短い期間でしたので、短期集中して勉強しました。試験の2週間前から有給を取得して、その間ひたすら毎日勉強しました。

5月26日に勉強を開始し、総勉強期間は約500時間でした。

試験当日はどのように過ごされましたか?

試験会場近くのホテルに前泊しました。

眠れなかったので、夜はずっと勉強していました。朝7時頃に布団に入り、眠れたのが8時だったので睡眠時間は1時間位でした。しかし試験中はアドレナリンがマックスだったので、全然眠くなりませんでした。
教材は重かったですが、全部ホテルに持っていきました。憲法等の7冊のテキストを会場に持参し、残りはホテルのフロントに預けました。YouTubeやテキストを直前まで見て、試験に挑みました。

合格の秘訣について教えてください。

スキマ時間を使って勉強したのがポイントでした。

通勤時間はひたすら勉強していました。
普段、筋トレを習慣化して行っているのですが、物事を目標立てて達成していくという点で、筋トレと勉強は似ているのかなと思います。

スキマ時間を使って勉強したのがポイントでした。

これから合格を目指す方にメッセージをお願いします。

最後まで諦めずに頑張って下さい。

試験開始直前まで諦めずに試験の勉強を続けてください。試験開始の10分前に勉強したことが、ちょうど試験の記述に出ました。
ぜひ勉強を頑張って頂ければと思います。

※フォーサイトでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行ったうえで撮影を行っています。

最後まで諦めずに頑張って下さい。

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!