約7か月800時間で行政書士に一発合格!スキマ時間のeラーニングが役立ちました。

一般職の国家公務員として国土交通省に勤めながら、家事や子育てをしている原さん。仕事で行政法に関わったことをきっかけに、将来のことも踏まえて行政書士試験の受験を決意。しかし、お子様のいる自宅では勉強場所の確保に苦労したりと、なかなか一筋縄ではいかない様子。そんな苦労もありながら、行政書士試験に見事一発合格された原さんの合格エピソードを、聞かせていただきましょう。

人物
対象講座
行政書士通信講座
受講講座
行政書士2020年度試験対策 バリューセット3(基礎+過去問+直前対策+答練講座)
プロフィール
30代 公務員

資格を取ろうと思った理由は何ですか?

仕事で行政法実務に携わったことがきっかけです。

仕事で行政法を扱ったことで、改めて法律の魅力に触れ、将来は法律に関わっていける仕事をしたいと思っていました。転職も考えていたため、良い機会だと思い、行政書士試験の受験を決意しました。
公務員は国・地方問わず、大卒であれば通算17年の勤務経験で行政書士の資格は付与されますが、17年間の経過を待つのはもったいないし、学び直しは必須であると思い、受験することにしました。

仕事で行政法実務に携わったことがきっかけです。

フォーサイトを選んだ理由は何ですか?

サンプル教材の講義動画とテキストが良かったから。

通学も検討しましたが、働きながら家事・子育てをしており、現実的に時間がとれず、通学は困難だと判断しました。そのため、通信講座にしようと思いました。
Web上の情報を比較検討し、何社か資料請求をして実際の教材を拝見しました。その中でも、フォーサイトの講義動画の面白さとテキストの見やすさに魅力を感じ、受講を決意しました。

サンプル教材の講義動画とテキストが良かったから。

一番良かった教材は何ですか?

基礎講座です。

勉強しよう、といざ勉強を始める時、非常にエネルギーが要ると思います。その点、フォーサイトの講義動画は一つ一つが短いので、勉強を始める時のパワーがそこまで求められず、気軽に見ることが出来たのが良かったです。
また、講義は1.5倍速にも出来るのが便利で、2回目以降に視聴する時に活用させていただきました。「とりあえず全教科の講義を1回通して見よう」と思うことが出来、モチベーションが継続出来るような内容であると感じました。

担当講師(講義)の感想をお聞かせください。

繰り返し見たくなるような、良い意味での中毒性があると思います。

民法や行政法などの複雑な内容には苦手意識がありましたが、講義動画の福澤先生が見たくて、「次!次!」と再生し、自宅で動画を見ながら大爆笑しているのが日常でした。コーヒーブレイクも大好きでした。
また、民法の「失踪」の単元などでは、重い内容であるのにも関わらず、福澤先生らしい軽妙な語り口で内容がまとめられていて、いつものように面白く、夫と娘にも好評でした。

繰り返し見たくなるような、良い意味での中毒性があると思います。

eラーニングを使ってみてどうでしたか?

お風呂やキッチンに持ち込んで、スキマ時間に活用しました。

タブレットとスマホにダウンロードして、講義を視聴しました。通勤時やちょっとした待ち時間などにはチェックテストや確認テストを行ないました。例えば、娘の塾の迎えで待っている時に、よくバーで飲みながらeラーニングで勉強しました。家で問題を解く時間がない時でも勉強出来るので、非常に便利でした。

また、eライブスタディは毎回とても楽しく参加していました。ライブ講義なので、五十嵐先生、受講生の皆さんとつながっている感じがして、非常に貴重でありがたい機会でした。辛かったり焦ったりしているのは自分だけじゃないし、皆頑張っているから私も頑張ろう、と心から思うことが出来ました。

お風呂やキッチンに持ち込んで、スキマ時間に活用しました。

試験科目で一番注力した科目は?

民法です。

まず、民法は公務員試験受験時以来の勉強で、ほぼ初学者に近い状態であったことが理由です。また、配点が高く記述もあることから、重点的に勉強しました。

勉強時間の確保で工夫したポイントは?

昼休みや休日を活用し、勉強しました。

1回目の緊急事態宣言が終了して出勤するようになってからは、職場の昼休みに自席で勉強し、最低でも30分は過去問を解くようにしました。出勤する時は、必ずバッグに過去問とノートを入れて持ち歩きました。
あとは、帰宅後の夜に出来るだけ勉強時間を確保するように心がけました。週末には、なるべくまとまった時間を取り、集中して勉強するようにしました。

具体的な勉強時間については、平日は多くて2~3時間だったと思います。時間が取れず、30分だけ勉強するという日もありました。週末は、夏ぐらいまでと直前期で勉強量に違いはありますが、最低でも5~6時間は勉強していたと思います。

昼休みや休日を活用し、勉強しました。

一番苦労した時期は?

体が慣れず疲労感が出て、勉強するのが難しいことがありました。

コロナ禍での緊急事態宣言が解除になり、6月以降にテレワークが激減して出勤日が増え、環境の変化に疲労感を感じることが多くなりました。
また、試験の2か月半ほど前の8月に、自分の入院・手術があり、結果的には経過が順調で勉強出来たのですが、試験日までに体が回復しているのか、と不安を抱え、焦って勉強していました。
さらに、集中して勉強出来る場所が自宅になく、勉強場所にも苦労していました。ダイニングで勉強していると、娘がリビングでテレビを見始めて喧嘩になることもありました。

合格の秘訣を教えてください。

ひたすらフォーサイトの教材のみを繰り返して勉強したことだと思います。

ネットで勉強内容を調べたり、YouTubeを見たりして勉強したこともあります。しかし、振り返ってみると、そういうことよりも、ひたすらフォーサイトの教材で過去問を解いたり、苦手分野の講義動画を視聴して知識を定着させ、理解を深めたりする方が、試験に受かるという観点において非常に有益だったと思っています。

これから合格を目指す方にメッセージをお願いします。

言い訳せずに、自分の限界を突破してみてください。

今は、コロナ禍で大変なことも多いですが、旅行だったり、飲み会だったりといった誘惑も、いつもよりは少ないかと思います。コロナ禍を勉強出来ない言い訳にせず、必死に勉強して合格を掴んでください。その先に大きな喜びが待っています。

※フォーサイトでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行ったうえで撮影を行っています。

言い訳せずに、自分の限界を突破してみてください。

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!