3回目の挑戦で合格!2回の独学を経て、フォーサイトのアシストで質の高い勉強を約450時間積み重ねました。

自動車整備工場でフロントマンをされている佐藤さんは法律の知識を深めることでお客さんの役に立ちたいと思い、行政書士を目指しました。
独学で2回挑戦しましたが、前回惜しくもあと一歩のところで不合格。3回目を挑戦をすべく、「伴走者」としてフォーサイトを選びました。
時間はつくるもの、という佐藤さん。早朝に起きてインプットをし、帰宅後はアウトプットに取り組みました。
覚えるのに苦労した科目もありましたが、見事、3度目の挑戦で行政書士試験に合格!独学と通信の勉強の違いについても話してくださいました。

人物
対象講座
行政書士通信講座
受講講座
行政書士【バリューセット1】2022年試験対策(基礎+過去問講座)
プロフィール
40代 会社員

行政書士試験を受験しようと思った理由について教えてください。

仕事でお客さんのサポートをもっとしたいと思ったからです。

自動車整備工場で仕事をしていて、「亡くなった身内の車を処分したい」などの依頼が来ることは少なくありません。
その際に相談を受ける機会もあることから、法律の知識をより深めて資格を取得し、頼ってきてくれる人たちの力になりたいと思いました。
また、子どもが3人いるのですが「大人でも楽しく勉強を続けて、資格取得というステップアップができる!」という父の姿を見せることで、我が子らに奮起を促したいなと思いました。

以前は独学で勉強されていたそうですが、今回「通信」に転換した理由と、フォーサイトを選ばれた理由について教えてください。

独学では勉強法が確立できなかったため、仕事をしながらでも学べる通信教育にしました。

今回の受験は3回目でした。2回目までは独学にこだわっていたのですが、どうしても的を射た勉強の方法が確立できていませんでした。
仕事をしながら通うのは難しいことから通信教育に決めました。
「受講料を投資したんだから成果を出さなければ!」と自分を追い込むという意味もありました。
比較サイトをいろいろ調べて、価格やサービス面からフォーサイトを選びました。
独学で臨んだ前回は学習時間を多く取ったにも関わらず、得点が「あと一歩」止まりでした。
そこで基礎的な部分を通信教育でどのくらい補強できるかを確かめてみるため、「バリューセット1」を選びました。

独学と通信の勉強にはどんな違いがありましたか?

独学では活字がメインになる一方、通信では講師の表情や身振り手振りが伝わってきました。

独学ではどうしてもテキストを読み込むことがメインになってきて、分からないことがあると自力で調べることになります。
どうしても活字を追うのがメインになってしまうんですが、通信教育の場合は講師のお話が表情や身振り手振りで伝わってきます。
耳で聞けるので、活字以外のインプット方法があるのがとても魅力でした。

独学では活字がメインになる一方、通信では講師の表情や身振り手振りが伝わってきました。

フォーサイトの講義やテキストはどうでしたか?

講義の解説は聞き取りやすくて分かりやすく、テキストは色分けされてるのがすごく良かったです。

福澤先生の物腰が柔らかく、非常にユーモアあふれる講義内容だったので、私の中ではすごく頭に入ってきやすいと思えました。
ひとつひとつのテーマを丁寧に取り扱っていただき、非常に好感が持てました。
テキストや問題集を追っていて「あれっ?」と感じた疑問が、講師の解説を受けて腑に落ちる、ということが多くあり、目や耳を使って勉強することは非常に大事だと感じました。
また最初はテキストを全部読みますが、進めるうちに黄色くなっているページや重要な部分を抜き出して、インプットとアウトプットを繰り返しました。重要度が色で分かれてるのがすごく親切だなと思っています。

過去問題集と直前対策講座はどうでしたか?

問題集は分量的にちょうど良かったかなと思います。

過去に2回勉強した時には分厚い1冊の本をどーんと買ってやり込みをしていたんですが、あれだけの分量を回すのに限界がありました。
フォーサイトの問題集は、解説も読みながら進めるには程良い分量でした。全部で5回まわしました。
正答がページの隅に小さく書かれているのが、うっかり目に入ってしまうことがなく使い勝手が良かったです。
直前対策の記述対策にも目を通してみたんですが、なかなか作文が難しかったです。
でもやり込んでいく内に、こういう書き方をすれば点に結びつくことが分かりました。

問題集は分量的にちょうど良かったかなと思います。

受講中、メルマガを読んでいただいたそうですが、どんな印象でしたか?

第三者目線でのアドバイスをもらえたので参考になりました。

メルマガでは自分の中で勉強のペースメーカーとして「そろそろこのぐらいまでいかなきゃいけないな」とか「ここまで深くすればいいんだな」のような客観的なアドバイスをいただきました。独学では絶対分からないので、そこは非常に参考になりました。
また、副教材のうちの合格グッズのシャープペンと消しゴムは試験当日に大活躍でした。

時間がない中でのチャレンジだったと思いますが、勉強のスケジュールはどんな感じでしたか?

いろいろ試行錯誤していく中で、朝起きて勉強したほうがいいなと思い実践しました。

朝は家族が寝てるので気にすることなく朝5時に起きて7時ぐらいまで、インプットを一生懸命やりました。
帰宅後はその日や1週間のうちにやったことをアウトプットして、分かってないなと思ったらもう1回入れ直しました。
平日は、夕方にはくたびれてしまうのでアウトプット中心でした。
土日はやらなきゃいけないことが結構あるので、時間が取れたり取れなかったりでした。
祝日などにまとめて時間を取ってがっつりやらせてもらったこともありました。1時半から2時間は毎日勉強するぞって決めていました。
飲みながら合格すると決めていたので、晩酌の時間だけは絶対に変えないことにしていました。

勉強中、どんなことに苦労しましたか?

手続法がイメージしづらく苦労しましたが、いろいろと工夫を重ねるうちに楽しくなってきました。

年齢のせいなのか、インプットしても入ってこない内容が多くありました。
特に手続法はイメージしにくいので頭の中に入れたつもりが次の日には忘れてしまったり、条文の細かいところが入ってこなかったりしました。
そこで、例えば自分が不服申し立てをするんだったらどういう手続きになっていくのかな、逆に自分が行政の側で、不服申し立てを受けた時にどういう流れで対処されるのかなっていうことをイメージしました。
権利関係など諸々を考えて、何が優先すべきなのかを意味付けしながら考えて何とか工夫しました。そうしたら何となく楽しくなってきました。
また、忘れてしまったら何度でも思い出せば良い!と開き直って、確認テストを繰り返しました。

手続法がイメージしづらく苦労しましたが、いろいろと工夫を重ねるうちに楽しくなってきました。

今回の受験を振り返って、合格できた秘訣があれば教えてください。

今回3度目のチャレンジにあたって、フォーサイトの通信教育というアシストを得て学習の質を充実させられたことが良い結果につながったのだと思います。

合格に向かっていくために、自分に自信をつけていくことがすごく大事だと思います。
努力をしっかり積み重ねていく、一方で、努力したぞって自分を信じる、この相乗効果をしっかり持っていくことが大事だと思います。
ただやみくもに努力を積み重ねていけばいいという量の問題ではなくて、質の良い勉強を積み重ねていくことがすごく大事だと思います。
そういう意味では、今まで独学でがむしゃらにやってきたところではなくて、フォーサイトの通信教育というアシストを得られた、質の高い勉強を積み重ねられたことが今回の私の合格の秘訣だったのかなと思ってます。

行政書士試験合格を目指す方にメッセージをお願いします。

自分自身を信じて勉強するためには、周りの助け、良い伴走者を得ることが非常に大事だと思います。

行政書士試験を勉強されてる皆さま方、お疲れさまでございます。
資格試験の勉強というのは、結局は自分自身との戦いです。非常にプレッシャーのかかる作業だと思います。
一人で頑張るというのも一つの方法ですが、私は過去2回独学で失敗して、その結果、良い伴走者、サポーターを求めて、フォーサイトの通信教育を受験して成功を迎えました。
今やっている勉強方法に不安や、これでいいのかなということがありましたら、是非、伴走者を求めてみる、ちょっとこれだと不安だなっていうなら伴走者を変えてみるとか、そういうやり方をされてみてはいかがでしょうか。
資格試験の取得っていうのはそれがゴールではなくて、そこから先、資格を生かした自分自身、輝ける自分自身っていうのがゴールだと思います。
私もこれから一生懸命頑張ります。皆さん、頑張っていきましょう。

自分自身を信じて勉強するためには、周りの助け、良い伴走者を得ることが非常に大事だと思います。

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!