不動産業界を目指す方におすすめ!不動産業界への志望動機の書き方について

一般的に不動産業界は、平均年収が高く魅力の大きい業界と言われています。それだけに求人に対する応募も多く、書類審査を抜けるためには、しっかりとした志望動機があり、それを短い文章で表現することが求められます。この記事では不動産業界への就職・転職を目指す方へ、不動産業界への志望動機の書き方、考え方などについて解説していきます。

不動産業界の求人について

不動産業界は新卒、および中途採用の求人が多い業界と言われています。求められる職種としては営業職が多いのが特徴です。その理由や、どのような人材が求められているのかなどを確認しておきましょう。

どの業種でも営業職の募集が目立つ

不動産業界といっても、不動産の売買を行う売買業や、賃貸売買契約の仲介を行う仲介業、さらに開発業、管理業などさまざまな業種があります。どの業種においても求められることが多いのが営業職です。

営業職の求人が多いのは、単純に営業職の人材不足です。営業職の人材不足の原因は、大きく分けて2つの理由が考えられます。

ひとつめの理由は離職率の高さです。不動産業界の営業職が取り扱う商品は不動産です。つまり高額商品を取り扱う営業ということになり、契約を成立させるには大きな労力、時間が必要です。そのため忍耐力や粘り強さが求められる職業となります。なかにはこのプレッシャーに耐えられず、離職をしてしまう人も少なくありません。

もうひとつの理由は独立開業やキャリアアップのための離職です。多くの業界において、営業職は独立開業には向かない職種といわれています。しかし不動産業界の営業職の場合、独立開業も難しくありません。

不動産業界の営業職の方の中には、宅建士など資格を取得する方が少なくありません。資格を持つことで独立開業、もしくはキャリアアップをしやすくなるのが特徴です。営業職でありながら独立が目指しやすいというのも業界としての特徴といえるでしょう。

専門知識の豊富な有資格者を求める企業も多い

不動産業界で、営業に限らず、特に中途採用で求められる人材が有資格者です。不動産取引、管理、契約にはさまざまな専門資格が必要となります。取得の難しい資格も多く、難関資格の取得者は、好待遇で採用してもらえる可能性が高くなります。

宅建士はもちろん、マンション管理士、不動産鑑定士、管理業務主任者など不動産に関係する資格はもちろん、司法書士や行政書士といった独立開業が可能な資格者も重宝される傾向にあります。

不動産業界への就職を目指す方、特に転職を目指す方は、まず資格を取得することを目指すのもいいでしょう。

志望動機の書き方の基本

では、実際に求人に対して応募をする場合、志望動機についてどのようなポイントに気を付けて書くべきか、基本的な部分に触れていきましょう。

基本はポジティブな表現

まずこれは絶対条件になりますが、ポジティブな表現で書くことが重要です。不動産業界に限らず、志望動機を書く際には当然の話になりますが、文章から前向きな姿勢が感じ取れない場合は、書類選考すら通過するのが難しくなります。同じ事柄を書く場合でも、どのような書き方をすればポジティブに受け取ってもらえるかを意識して書くようにしましょう。

なぜその企業を選んだのか?

不動産業界には多くの職種があり、それぞれの職種に多くの企業があります。その数多い選択肢の中から、なぜその企業に応募したのかは、採用担当者にとっても非常に興味の高い部分になります。

家から近い、名前を聞いたことがあるなどが本音であったとしても、他に採用担当者が興味を引くような理由を考え書くことが重要です。もちろんポジティブな表現で書くことを忘れないようにしましょう。

なぜその職種を希望するのか?

企業を選んだ理由とともに、なぜその職種に応募したのかも重要なポイントになります。この部分に関しては、自己アピールとともに併記することが多くなるかと思います。自分はどのような人間であり、よってこの職種を希望しますという書き方がわかりやすいかと思います。

自己アピールのポイントは後にまとめますが、書き方のポイントはひとつです。

このポイントに関しては、「なぜその企業を志望したか」の部分にも共通するポイントとなりますが、何より応募する会社について徹底的に調べることです。どのような業務を行い、どのようなエリアで活動し、どのような顧客を相手にしているのかはもちろん、現状どのようなプロジェクトを展開しているのかや、会社の基本理念なども押さえておきましょう。

自己アピールのポイント

求人に対し応募をするわけですから、短い文章でどれだけ自己アピールできるかも重要なポイントになります。どのようなポイントをアピールすると不動産業界では評価されるのかなどを考えていきましょう。

コミュニケーション能力の高さをアピール

不動産業界の求人では営業職が多いため、営業職に応募する際にアピールするポイントを考えます。まずアピールしたいのがコミュニケーション能力の高さです。上でも少しふれたとおり、不動産業界の営業職は高額商品を取り扱うことになります。

高額商品の営業ですから、一度の営業で簡単に契約が取れることはまずありません。何度となく同じ顧客のもとを訪れ、コミュニケーションを密に取ることで、顧客から信頼を得て、ようやく結果に結びつく仕事になります。

また、営業職ではない場合でもコミュニケーション能力は重要です。例えば不動産開発業などの場合、社内他部署はもちろん、協力各社、関係自治体などとチームを組んで仕事をする機会が多く、チームを円滑に動かすためにもコミュニケーション能力は重要になります。

根気やメンタルの強さをアピール

特に営業職を目指すのであれば、今期やメンタル面の強さは必ず求められます。自己アピールの中にこういった要素を盛り込むことで、好印象を与えることになります。

採用する側としても、できれば離職率は下げたいのが本音です。自社で育てた人材が流出し、新たに未経験者を1から育てるのは会社としても労力のかかることです。自分を採用してくれれば、長く会社のために働くことができるという部分を積極的にアピールするのは、人事担当者にも刺さりやすいアピールポイントになります。

ストレートにやる気をアピール

根気やメンタルの強さとともにアピールすべきはやる気でしょう。これはどの職業でも同じですが、志望動機からやる気を感じ取れない人は書類選考の段階で落とされる可能性が高くなります。

特に不動産業界の営業職を目指すのであれば、やる気は非常に重要なファクターとなります。営業職は常に数字を追いかける職種です。その数字を残す自信がある、数字を残して見せるといったすとれーたなやる気は、好印象を与えるポイントとなります。

前職での経験をアピール

転職希望者の場合、前職での経歴、経験が大きなアピールポイントとなります。前職に関しては、職歴欄にも書いてあるかと思いますが、さらに具体的にどのような仕事をしていたかに触れておきましょう。それが応募した職種に直結していなくても、志望動機を読んだ人に、「この応募者はこういう人か」と印象をつけるのは重要です。

できれば前職が全く違う職種であっても、そこで得た経験が新たな職でも生かせるという形で書くようにしましょう。ここでも重要になるのがポジティブな文章という点です。

まずは志望企業について徹底的に調べよう

求人に対し応募をするうえで、重要なポイントとなる志望動機。この志望動機を適切に表現しないと、応募倍率の高い不動産業界の求人では不利になってしまいます。

志望動機を書く際に忘れてはいけないポイントは、「なぜその企業を選んだのか?」、「なぜその職種を選んだのか?」、「自分を採用すればその企業にどれだけの利益をもたらすか」の3つです。

この3つをしっかりと表現するには、何より応募する企業について徹底的に研究する必要があります。どのような経営方針で、どのような営業活動を行い、どのような新規事業があるのかなど、しっかり調べてから応募するようにしましょう。

不動産業界の特に営業職に関しては、大きな収入を得られるチャンスがある職種です。多くの企業が営業職に対し歩合制を採用しているため、結果を出せば出すだけ高収入が望めますので、まずはそのスタートラインにつけるよう、入念に準備をして応募しましょう。