フォーサイトの講義に沿って提案書を作成して正解でした

試験の種類2級
性別男性
年代20代
試験年度2級試験2016年(28年度)9月
エリア千葉県
勉強時間200時間
勉強期間5ヶ月間
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問,提案書
商品テキスト
受験回数初学者(1回目)
試験科目リスク管理,不動産
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
私は医療機関で専門職として従事しており、FPとは全く関係ない仕事をしています。
ですので
・不動産や相続に関しては義務教育で習ったこと以外の知識はなく
・昨年末に急に株に興味を持ち始めたとはいえ投資歴は半年
・生命保険と医療保険は加入しているとはいえ保険のお姉さんに言われるがまま加入し
・住宅ローン控除の関係で確定申告の経験はあるものの税金関係はよく知らず
・年金は先行きが不安過ぎて考えるだけでもめまいが…
という私でしたが…5月から勉強を始め、提案書は一発合格し、9月の試験に学科・実技とも9割以上の正答率で合格するという成果を上げることができました。
これはフォーサイトの講義が非常に素晴らしいものだったからだと思います。
FP2級の受験資格がない私のような初心者には、まずAFP認定研修の提案書作成が大きな壁として立ちふさがります…
普通にやったら何から手を付けてよいのかわからないものですが、まず提案書作成の講義を聞き必要な知識をイメージした上で各科目の講義を受講することで非常にスムーズに提案書に入っていけました。
結局講義を順番通りに聞いていきライフ・タックス・リスク管理の3つの科目を終えたところで提案書の作成ができる手ごたえをつかみ、その3科目の問題演習と並行しながら提案書を作成しました。
作成自体はテキストのとおりに進めていけばいいので非常にはかどったのですが、妻の出産や転職でバタバタして6月丸々と7月上旬の1か月半近く勉強等ができなかったことで締め切りを過ぎてしまいましたが、なんとか受験申込の3日前に終了証が到着…
諦めかけていた9月の試験の出願に間に合わせることができました。速やかに採点いただいたフォーサイトの講師の方には非常に感謝しています。
勉強自体は通勤をいつもより1時間早めて通勤中に講義をひたすら聴いて、勤務先の最寄りのファーストフード店でひたすら過去問を解く…これだけでした!!
大切なのは講義と過去問をサンドイッチすることです。
講義を聴いてすぐに過去問を解くことはもちろんですが、過去問を解いた後にもう一度講義を聴くことが非常に大切だと思います。
過去問を解くのに必要な知識をイメージしながら講義を聴くことになるので知識の頭へのしみ込みが数倍になるからです。
時間が許す限りこの繰り返しを行ったので、たぶん講義も過去問もすべて5周以上はしたと思います。
フォーサイトの講義は非常にまとまっており、大胆に省かれている項目は多いのですが、それでも合格するために必要な知識はもれなく抑えてあったので時間のない私にはぴったりでした。
私の場合は資格手当が付いたり、仕事に今回の知識が使えたりということは全くなく、合格して何かが変わるわけではありません。
それでも今回の合格は非常に自信になりましたし、学んだことをこれからに生かしていい人生を歩んでいきたいと思います。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る