FP直前期はよく出る問題や計算式を単語帳の書いて勉強

試験の種類2級
性別女性
年代30代
試験年度2級試験2017年(29年度)5月
エリア千葉県
勉強時間600時間
勉強期間6ヶ月間
職業その他職業
勉強法暗記,過去問,提案書
商品DVD
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
無事に学科、実技共に合格しました。
久しく勉強とはほど遠い生活、1歳の子どもを見ながらの勉強でしたので正直合格出来るのか自分でも半信半疑でした。
申し込みをしたのが年末、実際に提案書の作成に1ヶ月ほど要したため実際に試験勉強にとりかかったのは2月からでしたので4ヶ月弱の勉強期間でした。
子どものお昼寝時間や寝てからの夜間を勉強時間にあてて、平日は一日3時間ほど。
週末やGWは全く勉強できない日もありました。
学科対策を4月いっぱい、実技に入れたのは5月に入ってからでしたので明らかに勉強時間が足りず、5月の試験は学科の合格だけを目指そうかと思ったほどですが、いざ実技をやってみると学科をしっかりやっておけば実技は学科の応用といった感じで意外にも全く歯がたたないほどの難易度ではなかったです。
実際に実技の勉強は一度一通り学習し、その後は間違った箇所や不案な箇所に絞って学習と言った感じで行いました。時間があれば何度も繰り返す方が良いことはわかっていましたが時間がなかったので過去問で何度も出題されているものにしぼりました。
何度も間違う問題は逆に捨てました。
学科はDVDと教科書で一通り勉強した後過去問題を繰り返す感じで行いましたが、実際は過去問は2巡くらいしか出来ていません。
サイトでは、さらりとDVDと教科書で学習してから過去問題をとの推奨でしたが、私は根本がわかっていないと前へなかなか進めないタイプなので、教科書の内容は熟読しました。
そのため、人よりそこに要する時間は多かったと思います。
試験直前は出題傾向の高い問題や計算式などを単語帳に書き込み繰り返し暗記しました。
実際の試験については正直、過去問題だけを繰り返し行なっていただけでは回答出来ない問題も沢山出題されていて、「いっきに難易度が上がってる!」というのが始めの印象でした。
やはり、過去問は大事ですが、教科書で基礎知識を入れておくことはとても大事だと思いました。
DVDで先生が要チェック!と言ったことはしっかりと学習しておくべきだと思います。
学科も実技も過去問にないものやさらにひねったものが出題されいたので教科書をよく読んでいたことが合格の鍵だったかなと思いました。
無事に合格できて、自信がつきました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る