
独学ではダメだったので、行政書士の勉強をフォーサイトに変えて合格
【行政書士】
2014年(平成26年度)合格
- 職業
- 主婦
- 年代
- 40代
- 性別
- 女性
1回目は平成25年です。
独学で勉強期間は100日、結果は168点で不合格でした。
独学ではダメだと考え、インターネット上で評判の良かったフォーサイトの講座を受講することにしました。
保育園に通う双子がいるため休日は勉強時間を確保することが難しかったので、平日の昼間と子供が寝てからの少しの時間を勉強にあてました。
テキストと問題集を何度も繰り返したり、講義のDVDも何度も聴きました。
独学のときには解りにくかった内容も、福澤先生の講義では解りやすくおもしろかったので興味を持って勉強することができました。
道場破りの確認テストや単語カードも役に立ちました。合間の時間に勉強するにはもってこいです。そして私には時間があったのでサブノートを作りました。
暗記事項や重要論点等をまとめたり、間違いやすい事例や、似たような事例を対比させたりしました。
また、試験の2ヵ月位前から市販の模試を数冊購入し、試験の前々日まで何度も解きました。不正解のものを中心に判例の要旨を把握しなおしたり、点数を一覧表にしたりと、勉強の成果が具体的に目で確認できるようにしました。
条文は特に暗記はしませんでしたが、気になるものやわからないものはスマホで調べました。でも憲法だけは条文をコピー用紙に印刷して書き込みをしながら勉強しました。勉強をしても出ないところの方が多いですが無駄ではなかったと思っています。
試験直前は新しいものに手をつけず、勉強してきた知識を確実なものにすることが大切です。
試験の前日はなにを勉強していいのかわからず、とりあえずサブノートを見返したりしました。
試験の当日は時計を忘れてしまい、時間がまったくわからず不安でしたが今までやってきたことを信じて最後まで諦めずに終えることができました。
夜になって解答速報が出てから自己採点をすると記述抜きで180点ありました。
努力が報われる結果になり良かったです。