行政書士の勉強を1日たりとも欠かさない、それが私のルールでした


性別 | 女性 |
年代 | 30代 |
試験年度 | 2017年(29年度) |
エリア | 北海道 |
勉強時間 | 900時間 |
勉強期間 | 1年間 |
職業 | 正社員(サラリーマン) |
勉強法 | 記述式,過去問 |
商品 | DVD,テキスト,eラーニング |
受験回数 | 初学者(1回目) |
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
本日無事に合格を知ることが出来ました!
シングルマザーで、夜勤も含む不規則な介護の仕事をしている私は、勉強を始めた一年前の12月から、1つだけ自分に課した課題がありました。それは「毎日必ず勉強する」と言うことです。
一日あたりにそんなに時間を取れる余裕もなければ、そこまでがむしゃらに勉強に打ち込む自信もありませんでした。
それじゃぁ、私に出来ることは何か?と考えた時に、毎日必ず勉強しよう!ということでした。
子供との旅行中も寝る前に道場破りで勉強、行きたい飲み会がある日は朝出勤前に勉強。
一年の間に、わずか5分、わずか1問しか勉強しなかった日は多々あります。それでも「勉強に触れない日は作らない」ということだけは、確実に守りました。
遠出をする時は車の中で福澤先生の講義DVDを聞き流し、寝る前に布団の中にてタブレットで確認テストをしたまま寝てしまうことも度々ありました。
一日の勉強時間は決して多くありませんでしたが、試験前日に「一年間欠かさず毎日やってきた!」ということが、何よりの自信になっていました。
DVDを見て、基本テキストを読み、過去問を繰り返す。
ただひたすらそれのみを行った一年でしたが、おそらく20回以上はそれを繰り返したと思います。最後には、問題を解いていても、「テキストの左端の下に書いてあったな」とわかるぐらいまで、読み込みをしました!
何度も解いた過去問は、もちろん満点になり、「答えを覚えてるだけじゃないだろうか‥」と不安にもなりましたが、フォーサイトのテキストと、やってきた自分を信じて、力になっているんだ!と思い込みました(笑)
区切りの年齢になるまでの4年間で合格を目指そう!と思って始めた勉強でしたが、途中から欲が出てきて、「1度目で受かりたい!」と思うようになりました。
覚えられないところを殴り書きしたメモをトイレに貼ってみたり、赤シートを使ってみたり、まさかこの歳になって学生みたいな生活を送るとは夢にも思っていませんでしたが、試験が終わり、自己採点をして、記述式以外で180点を超えていたことを知った時、ボロボロと感動の涙が出ました!
フォーサイトだけを頼りに、「継続は力なり」を実践できたこと、これからの自分の自信になります。
本当にお世話になりました!
シングルマザーで、夜勤も含む不規則な介護の仕事をしている私は、勉強を始めた一年前の12月から、1つだけ自分に課した課題がありました。それは「毎日必ず勉強する」と言うことです。
一日あたりにそんなに時間を取れる余裕もなければ、そこまでがむしゃらに勉強に打ち込む自信もありませんでした。
それじゃぁ、私に出来ることは何か?と考えた時に、毎日必ず勉強しよう!ということでした。
子供との旅行中も寝る前に道場破りで勉強、行きたい飲み会がある日は朝出勤前に勉強。
一年の間に、わずか5分、わずか1問しか勉強しなかった日は多々あります。それでも「勉強に触れない日は作らない」ということだけは、確実に守りました。
遠出をする時は車の中で福澤先生の講義DVDを聞き流し、寝る前に布団の中にてタブレットで確認テストをしたまま寝てしまうことも度々ありました。
一日の勉強時間は決して多くありませんでしたが、試験前日に「一年間欠かさず毎日やってきた!」ということが、何よりの自信になっていました。
DVDを見て、基本テキストを読み、過去問を繰り返す。
ただひたすらそれのみを行った一年でしたが、おそらく20回以上はそれを繰り返したと思います。最後には、問題を解いていても、「テキストの左端の下に書いてあったな」とわかるぐらいまで、読み込みをしました!
何度も解いた過去問は、もちろん満点になり、「答えを覚えてるだけじゃないだろうか‥」と不安にもなりましたが、フォーサイトのテキストと、やってきた自分を信じて、力になっているんだ!と思い込みました(笑)
区切りの年齢になるまでの4年間で合格を目指そう!と思って始めた勉強でしたが、途中から欲が出てきて、「1度目で受かりたい!」と思うようになりました。
覚えられないところを殴り書きしたメモをトイレに貼ってみたり、赤シートを使ってみたり、まさかこの歳になって学生みたいな生活を送るとは夢にも思っていませんでしたが、試験が終わり、自己採点をして、記述式以外で180点を超えていたことを知った時、ボロボロと感動の涙が出ました!
フォーサイトだけを頼りに、「継続は力なり」を実践できたこと、これからの自分の自信になります。
本当にお世話になりました!
10おめでとう
※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。