行政書士をあきらめず、今年はフォーサイトの教材ばかりをやって合格


性別 | 男性 |
年代 | 50代 |
試験年度 | 2017年(29年度) |
エリア | 埼玉県 |
勉強時間 | 800時間 |
勉強期間 | 11ヶ月間 |
職業 | 公務員 |
勉強法 | 暗記,過去問,模試 |
商品 | DVD,CD,テキスト |
受験回数 | 5回目 |
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
この度11回目の挑戦で何とか合格することができました。途中であきらめずに受験して良かったです。
これまで合格まであと2点たらずに涙を飲んだこともありましたが、自分を信じて努力したかいがありました。
試験対策は通信教育を選択し。フォーサイトさんの教材を信頼して他社の講座には浮気せず不合格になっても数度となく貴社の教材だけで勉強を継続しました。
勉強方法はシンプルにテキストとCDをひたすら暗記につとめました。なぜDVDではなくCDにしたのかというと寝るときも流しっぱなしにして寝る前に暗記ができるからです。
インプットはこれしかほとんどやってません。問題練習はこれもシンプルに過去問をひたすら解いただけです。
とかく不安になる受験者はあれこれ他の教材に手を出したがりますが、かえってマイナスだと思います。
とにかく教材を信じてやりとげれは、必ず努力はむくわれます。
直前期にはできるだけ模試を受けて試験の擬似体験をするようにアドバイスがよくありますが、私の場合は10回近く本試験を受けていますので改めて模試を受けなくても本試験を何度も経験してますので時間配分や解き方も自信がありましたので模試は受けたことはありませんでした。
ただ、初めて受ける受験者はできるだけ模試は受けた方がいいと思います。試験後、自己採点では記述の得点しだいで合否が左右されるので合格の確信をもてずに発表をまちました。
発表を見るのがこわくて、不合格だったら どうしようか正直、またチャレンジしようとは思っていましたが、勉強を再開する気力はなかったと思います。
もう今後私は一生合格できないのではないかと 弱気にもなりました。受験生の中には何回か受けて合格できなければあきらめてしまう方もいると思います。
しかし、あきらめてはだめです。今まで頑張ってきたことが報われず無駄になってしまいます。
私がそのいい例です。けっしてあきらめてはいけません。行政書士の試験は真面目に努力し、あきらめなければだれでも受かる試験です。
これまで合格まであと2点たらずに涙を飲んだこともありましたが、自分を信じて努力したかいがありました。
試験対策は通信教育を選択し。フォーサイトさんの教材を信頼して他社の講座には浮気せず不合格になっても数度となく貴社の教材だけで勉強を継続しました。
勉強方法はシンプルにテキストとCDをひたすら暗記につとめました。なぜDVDではなくCDにしたのかというと寝るときも流しっぱなしにして寝る前に暗記ができるからです。
インプットはこれしかほとんどやってません。問題練習はこれもシンプルに過去問をひたすら解いただけです。
とかく不安になる受験者はあれこれ他の教材に手を出したがりますが、かえってマイナスだと思います。
とにかく教材を信じてやりとげれは、必ず努力はむくわれます。
直前期にはできるだけ模試を受けて試験の擬似体験をするようにアドバイスがよくありますが、私の場合は10回近く本試験を受けていますので改めて模試を受けなくても本試験を何度も経験してますので時間配分や解き方も自信がありましたので模試は受けたことはありませんでした。
ただ、初めて受ける受験者はできるだけ模試は受けた方がいいと思います。試験後、自己採点では記述の得点しだいで合否が左右されるので合格の確信をもてずに発表をまちました。
発表を見るのがこわくて、不合格だったら どうしようか正直、またチャレンジしようとは思っていましたが、勉強を再開する気力はなかったと思います。
もう今後私は一生合格できないのではないかと 弱気にもなりました。受験生の中には何回か受けて合格できなければあきらめてしまう方もいると思います。
しかし、あきらめてはだめです。今まで頑張ってきたことが報われず無駄になってしまいます。
私がそのいい例です。けっしてあきらめてはいけません。行政書士の試験は真面目に努力し、あきらめなければだれでも受かる試験です。
3おめでとう
※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。