
行政書士合格のためテキスト3回読了を目標にしました!
【行政書士】
- 勉強期間
- 6ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 30代
- 性別
- 男性
行政書士資格を取得しようと決め取り組み始めたのは、5月の連休明けです。
この資格を取得するおよそ2年前に、苦労の末ようやく社会保険労務士に合格したのですが、その時の体験で分かったことがあります。
つまり、合格の秘訣は優れたテキストを見つけて、それを少なくとも3回繰り返し読了すること、これが合格への着実な近道だと。
今回もいくつかの通信講座を比較検討した結果、フォーサイトを選択し、行政書士合格講座のテキストを繰り返し読むことに最大限の努力をはらいました。
仕事の合間を縫ってのスキマ学習だったので、結果2回しか読了できませんでしたが、それでも繰り返したことで、さまざまな項目の理解を深め、意味をしっかり咀嚼しながら勉強できたと思います。こうするからこそ、本試験で悩んだ時でも効果を発揮するのです。
繰り返しによって得た記憶は、手繰ったり、応用したりすると、うまく解答を導きだせるのだと思います。
忙しいサラリーマン生活の中で学習時間を作るのは簡単ではありません。しかし、その点、フォーサイトは講義CDがついているので、通勤の行き帰りや車通勤でも講義CDによって学習時間を作り出せます。それがよかったのだと思います。
これから行政書士を目指される方、ご健闘を祈ります。