行政書士の勉強と子育て・仕事を両立。10か月の効率学習で合格できた

【行政書士】 2018年(平成30年度)合格
勉強期間
11ヶ月間
受験回数
初学者(1回目)
職業
正社員(サラリーマン)
年代
30代
性別
男性
【はじめに】

私には小さい子どもが3人いますが、フォーサイトのテキストを使用した効率的な学習により、学習期間10ヶ月間という短期間で行政書士試験に一発合格することができました!



【フォーサイトとの出会い】

今後の人生にプラスとなり、他人の役に立つ資格が欲しく、行政書士試験を受験したいと考えテキストを探していたところ、ネット上で頗る評判が良かったフォーサイトに出会いました。

早速、資料請求をしてみたところ、テキストはフルカラーで要点がしっかりとまとまっていて、仕事と育児で勉強時間が限られている自分にとって、効率的な学習ができそうだと感じました。

また、先生の講義はとてもメリハリがあり、熱意に溢れていたため、これまた自分にピッタリだと感じ、通信講座を申し込みました。



【テキスト等が届いてから】

実際にテキスト・DVD等が届き、道場破りで試験までのスケジュールをたててみると、試験まで10ヶ月くらいしか期間がなかったためか、1日の勉強時間が長く感じ、初めはハードなスケジュールのように感じました。

しかし、学習を進めていくうちに、勉強をする習慣がつき、勉強に時間を費やすことが苦でなくなりました。

私の主な勉強の時間帯は、朝4時~6時と夜9時~11時のうち、1日3時間程度でした。そのほか、通勤が毎日自家用車だったため、通勤時間中、先生の講義を繰返し何度も聴きました。スキマ時間を最大限有効活用できたのだと思います。

家での学習は、テキスト精読→過去問題集を繰返し回しました。最初のうちは全分野を一回転させるのに多くの時間を費やしましたが、回数を重ねるごとに、解く時間が短縮され、知識も深まっていきました。よく分からないところがあっても立ち止まることなく後に回し、前に進むことに重きを置いて取り組みました。



【直前期の家族の協力】

試験日が近くなると家族の協力もあり、より多くの時間勉強をすることができました。試験自体は1人で臨みますが、裏で支えてくれた家族と一緒に勝ち取った合格でした。

みんなが参考になった合格体験記