行政法関連の業務をより理解するため勉強を始めました。気持ちよく勉強できるフォーサイトの教材のおかげで合格!
【行政書士】
2019年(平成31年度)合格
- 勉強期間
- 9ヶ月間
- 受験回数
- 5回目
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 性別
- 女性
年初めは真面目にコツコツと始めるのですが、だんだんと怠け、ついサボってばかりでした。
今思えば電車の中でテキストを読んだり過去問を解いたりしたのが一番効率的だったようです。図書館にでも行って、落ち着いて勉強すれば良いのに、と思うのですが、なぜか電車の中がいちばんはかどったようです。おかしなものです。
とにかく、真面目とは言いがたく、できの悪い私ではあり、あまり参考にはなりませんが、一方で、一生懸命!力を出し切った、という実感がなかったことが逆に長期間続けられたのではないかと思います。なぜか、途中で「もうだめだ」とか、「もう嫌だ」とは思いませんでした。それでしつこく粘ることが出来たのかもしれません。一方、テキスト、過去問との相性もよく、手に取りさえすれば、気持ちよく勉強できたことも長続きした理由と思います。CDもそう。視聴しつつ、気持ちよくなって寝てしまうことも度々でしたが、先生のお声、口調、テンポ、聞いてて嫌にならないのもありがたかったです。要は、し始めさえすれば気持ちよく勉強できるテキスト、過去問、CDだったと思います。何度も落ちたのはサボっている日数が多かったから。。。反省です。
このたびナントカ合格したのはテキスト、過去問、CDのセット、Foresightのおかげでしつこく粘ることができたからと思います。ありがとうございました!
今後、まだどうなるか分かりませんが、これまでに勉強したことを生かして活躍できたら良いな、と思っております。