フリーターが一念発起して行政書士資格を取得!
【行政書士】
2019年(平成31年度)合格
- 勉強期間
- 8ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- パート・アルバイト
- 年代
- 20代
- 性別
- 女性
バリューセット2
●勉強の期間・時間
約半年、450時間
●フォーサイトの行政書士講座を受験するきっかけ
私は高校を卒業してフリーターをしていました。
将来が不安でしたが先のことを考えるのが面倒くさく感じていました。
しかしいつまでもフリーターのままではいけない、何か手に職を付けたい・勉強するなら時間に余裕のある今しかないと思い行政書士の資格を取得することを決意しました。
●教材の選び方
まずはどの教材を使用するかについて考えました。
予備校・通信講座・独学…
独学だと費用を安く抑えられるけど法律初学者の自分が1人で勉強するのは不安に感じ予備校か通信講座にしようかと考えました。
最初は予備校の説明会に行きました。
予備校で説明して貰った内容は、講座は全て動画で行うもので費用は10万円以上ということです。
対面で授業が行われないなら通信講座と変わらないし通学の時間ももったいなかったので予備校に通うことは断念しました。
次に様々な通信講座のサンプルを請求しました。
テキストがモノクロのものや先生が堅苦しい感じのものの中でフォーサイトの教材がフルカラーでわかりやすく初学者でも理解できそうに感じました。
また、行政書士の通信講座で高い合格率を誇っていることも魅力に感じフォーサイトの講座を受講することを決めました。
●初めての法律の勉強
教材がきて最初に受講ガイドや合格体験記、合格メソッドの本を読み学習計画を立てました。
特に様々な方の勉強方法が載っていた合格体験記は自分と境遇が近い方の勉強方法などが知れて参考になりました。
次にテキストと動画を観ながら法律の大枠を掴む感じで勉強し、2周目からは1周目で理解できなかった所や重要な条文を時間をかけて覚えました。
テキストを4周したあたりから過去問を解き始めました。テキストを完全に覚えていなくても過去問を解き始めることが重要だと言っていた福澤先生の言葉を信じて問題演習を繰り返しました。
間違えた問題は必ずテキストに戻って理解することで知識を定着させることができたと思います。
本試験は難しく、特に自信を持っていた行政法があまり正解できなかったので不合格かもしれないと落ち込みましたが記述の3問をしっかり書いていたので部分点をがもらえ合格することができました。
フォーサイトの講座を受けてよかったです!