
行政書士の過去問講座を今年1000時間勉強した主婦です
【行政書士】
- 受験回数
- 2回目
- 職業
- 主婦
- 年代
- 30代
- 性別
- 女性
◎勉強時間 約1,000時間(今年度にかけた時間)
◎フォーサイト受講講座 『過去問講座』
子育てに明け暮れた毎日でしたが、社会復帰すべく、資格取得をと思い独学で行政書士の勉強を始めました。
それが平成23年度の試験の時で、やみくもに市販のテキストを読み込み、過去問を繰り返し、そして同じく市販の模擬試験に取り組んでは、あともう一歩という成績に不安を抱えながら受験をしました。
直前期は毎日6時間以上の勉強時間を作ったにもかかわらず、惜敗。模擬試験どおりのあと5問分の点数が足りない結果に。
そこで、独学での限界を感じ、フォーサイトを受講することにしました。テキストは市販のものが手元にあったし、基礎はあるかなと思い、過去問講座を受講することに決めました。
私がフォーサイトを受講して最も助かったのは、道場破りの中で一通りのすべての講座の音声を聞くことができたことです。それを何度も何度も聞き、自分の基礎学力が思っていたよりも不足していたことを認識しました。
前半期
◎勉強時間 2,3時間/日
◎内容 音声を聞く、過去問を解きながらテキストを読み込む、道場破り
中間期
◎勉強時間 3,4時間/日
◎内容 市販の模擬試験を解きながらテキストを読み込む、テキストに書き込み
直前期
◎勉強時間 5時間/日
◎内容 市販とフォーサイトの模擬試験を解く
間違えやすい知識の整理(ノートにまとめる)過去問を解く
基礎的なことは本当に音声講座を繰り返し聞きながら、問題とテキストを往復することで身につくので、中間期の夏頃には模擬試験でも法令の6割を超えて点数をとれるようになりました。
山田講師のおっしゃる通り一度これと決めたこの講座を信じ、愚直に福澤講師の指導を実行に移して勉強するのが、私にとっての合格につながったのではないかと思います。
試験当日のことについても、時間の配分などについて細かく指導してくださいました。
それがいかに大切だったか、当日、やはり独特の緊張感にのまれ、難しい問題につい時間をかけてしまい見直しの時間が取れなかった時に気が付きました。
教えてくださることには、実践の知恵も含まれていました。その点についても細やかな配慮がある講座だと思いました。