
行政書士の勉強を5月開始で合格!フォーサイトの過去問を信じた私
【行政書士】
2013年(平成25年度)合格
- 職業
- 主婦
- 年代
- 20代
- 性別
- 女性
一歳前の息子の育児をしながら試験勉強を開始したので、なかなか思うように時間が確保できませんでした。
そこで、家族がまだ寝ている早朝や、息子の昼寝中などスキマ時間を活用しました。それでも一日四時間もできれはいいほうだったと思います。
毎週末というわけではありませんが、休日には夫や実家の母に息子を預けて勉強させてもらったりしました。
学生時代以来の勉強で、しかも理系だったため始めは勉強が苦痛でした。法律用語もさっぱりわからず苦労しました。フォーサイトのテキストはカラーで見やすく、講義DVDもあったおかげで、一ヶ月以上かけてなんとか一通りテキストを読み終えることができました。
それからはとにかく過去問を繰り返し解いてわからない部分はテキストに戻るといった方法で勉強しました。
ちょっとした時間には暗記カードも活用しました。行政法が苦手で、自分でテキストをまとめたものをキッチンの壁に貼って家事をしながら眺めることなどもしました。
試験直前に届いた過去問や模試を本番さながら受けてみると結果は五割しか正解できませんでした。これではまずいと思い、それからはかなり気合いを入れ直して勉強しました。
実家に一週間帰省してみっちり勉強させてもらうなどラストスパートをかけました。
過去問は多い問題で七回は解いたと思います。過去問を大体解き終わったとき、ネットでたまたま見つけた問題が解けずに不安になり、他の教材や問題集が気になったりもしましたが、フォーサイトを信じて手を出しませんた。
本番は今までの人生で一番緊張しました。記述式が対策不足だった気はしていましたが、やはり自信を持って解答することかできませんでした。
試験勉強の中でそこだけが心残りでした。自己採点は合格ラインギリギリで、あとは記述式の出来次第という状況だったため合格発表までドキドキでしたが、なんとか合格することができました。
夫や実家の母、甘えたい盛りの息子には迷惑をかけたと思いますが、協力してもらえたことに感謝しています。
フォーサイトの教材には大変お世話になり、この教材を選んでよかったと思います。