行政書士 合格体験記 「埼玉県」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:21
-
行政書士はフォーサイトの教材のみで大丈夫と太鼓判を押します2017年合格勉強期間:1年間会社勤めのサラリーマンです。会社の教育研修部の講師をやっているのですが、最近の新入社員がだんだんレベ...続きを見る
-
3月から、昼食時や移動中のすき間時間で行政書士を勉強する生活2017年合格勉強期間:10ヶ月間私は東京の大学を卒業後地元に戻り、全国にある中小・小規模事業者を支援する経済団体の職員としてかれこれ...続きを見る
-
基本は行政書士テキストの理解を中心に。過去問でアウトプットと補完!2019年合格勉強期間:6ヶ月間1.属性社会人金融関係、子供2人あり、勤務時間12時間程度、法学部出身だが大学時代は全く勉強していな...続きを見る
-
トラックドライバーが行政書士など4つの資格を取得!教材をタブレットにダウンロードしていつでもどこでも勉強2019年合格勉強期間:9ヶ月間・きっかけと失敗私は3年前の宅地建物取引士、2年前の社会保険労務士、管理業務主任者に続いて、令和元年...続きを見る
-
行政書士をあきらめず、今年はフォーサイトの教材ばかりをやって合格2017年合格勉強期間:11ヶ月間この度11回目の挑戦で何とか合格することができました。途中であきらめずに受験して良かったです。これま...続きを見る
-
宅建に続き行政書士もフォーサイトを受講。とにかく真面目に勉強した人が合格します!2019年合格勉強期間:1年間(当初)フォーサイトで宅建に2018年合格し、次の資格ということで申し込みました。科目自体(地方自治...続きを見る
-
1日3時間の勉強を3ヶ月、1回の受験で行政書士に合格できた秘密2015年合格勉強期間:10ヶ月間今回、1回目のチャレンジで見事合格する事ができました。日々の勉強時間は平均して3時間強、勉強期間は3...続きを見る
-
行政書士はテキストをよく理解すれば初学者でも受かるとわかった2015年合格勉強期間:8ヶ月間法律を学びたくて、でも法律というものをまったくやったことがなかったので、試しに行政書士の試験を受けて...続きを見る
-
行政書士開業が夢。繰り返し学習で学力を定着し合格できた!2018年合格勉強期間:10ヶ月間■受験、受講の動機ずっと会社勤めをしておりますが、30歳を過ぎてから、行政書士資格を取得して将来開業...続きを見る
-
行政書士を読みやすいテキストで学習したら受かってて嬉しかった2016年合格勉強期間:10ヶ月間フォーサイトとは、約5年前の試験対策の通信講座として選択したのが初めての出会いでした。当時、仕事上、...続きを見る